
入試まであと4ヵ月! 幼稚園・小学校受験のプロが教える「面接の心得」とは
秋に幼稚園や小学校受験を控えたママたちにとって、そろそろ気になるのが「面接対策」。 そこで今回は、先日開催されたmaveセミナー「面接の心得セミナー」より、受験のプロである伸芽会・教育研究所所長の飯田先生が教える面接の...
秋に幼稚園や小学校受験を控えたママたちにとって、そろそろ気になるのが「面接対策」。 そこで今回は、先日開催されたmaveセミナー「面接の心得セミナー」より、受験のプロである伸芽会・教育研究所所長の飯田先生が教える面接の...
幼稚園といっても、有名附属幼稚園から小学校以降に受験を見据えた受験幼稚園、公立の幼稚園から認定こども園とさまざまです。 そこで、先日行われた伸芽会主宰のmaveセミナー「はじめての園選び&2016年名門幼稚園入試」をレ...
いざ幼稚園受験や小学校受験を考え始めたとき、気になるのは塾選び。たくさん合格者を出しているから・合格率が高いからいいのか…? 伸芽会 幼児英才教育局の佐藤眞理先生に、子どもに合った塾の選び方を教えていただきました。 ...
有名私立小学校に通う3人のママさんに、お受験にまつわるあれこれをぶっちゃけトークしてもらうスペシャル企画。 【後編】では、幼稚園入学から小学校に通う現在までのお話を伺います。先輩ママから、これから受験を目指すママへのリ...
春からお受験を目指す、もしくは冬から受験準備を開始したばかりという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、有名私立小学校に通う3人のママさんに、お受験にまつわるあれこれをぶっちゃけトークしてもらいました。 【前...
先日maveセミナーで開催された、「2016年度幼稚園・小学校受験の合格報告会」。今年度の幼稚園、小学校受験の結果や来年度の対策まで、伸芽会の佐藤眞理先生によるレポートをお届けします。合格者ママのリアルな受験・準備法も紹...
私立の受験を考えたとき、小学校まで・高校まで・大学までの三通り、そして無宗教共学・宗教共学・無宗教別学・宗教別学の四通りと、三通り×四通りの組み合わせがあります。小学校、中学校、高校のどこから何度受験させるか、保護者にと...
できれば我が子にはベストな環境を与えたい、そう思うのが親心。中学校以降は本人の希望で決める場合が多くなりますが、「幼稚園、小学校」は普通親が選ぶもの。学校の選び方のポイントを、伸芽会(幼児英才教育局)の佐藤眞理先生にうか...
仏教の教えを日々に生かしながら、生きる力のある「人」を育む、がモットーの洛南高等学校附属小学校は、関西でも屈指の進学校です。今回は、こちらに通うIさんに、幼稚園・小学校受験のパイオニア「伸芽会」の協力のもと、家庭学習や受...
11月~12月といえば、国立小学校の受験シーズン。“小学校受験なんて縁がない”と思っていた人の中にも、通える範囲に国立小学校があったりすると、“チャンスがあればダメもとでも受けてみたい”と思う人もいるのではないでしょうか...