
コロナ禍でママ友が作れないママへ朗報!日本初のご近所ママ友マッチングアプリ「MAMATALK」
自身の体験から、「ご近所のママ友作り」を目的とした完全無料のマッチングアプリ「MAMATALK」(https://mamatalk.jp)を開発した、元外資系金融ママのカーティス裕子さん。コロナ禍の今、ママ友作りもできな...
自身の体験から、「ご近所のママ友作り」を目的とした完全無料のマッチングアプリ「MAMATALK」(https://mamatalk.jp)を開発した、元外資系金融ママのカーティス裕子さん。コロナ禍の今、ママ友作りもできな...
SHINGA FARMをご覧の皆様、こんにちわ! 今週のSHINGA FARMちゃんねる更新情報です! ▼2020/9/17 更新 「ステイホームでの子どもの学ばせ方 #007」 コロナの影響で家にいる時...
現代の子どもたちは運動不足・体力低下が懸念されていますが、新型コロナウイルスの流行でさらにその問題が加速しそうです。 遊びや運動の機会が減っている今、親としてどのようなことをしてあげればいいのでしょうか。また、運動が好...
発売わずか1週間で増版が決まった話題の子育て本『東大脳を育てる3歳までの習慣』(小学館)。今回は、この本の著者である「東大卒ママの会」メンバーの3名にお話を伺いました。自身の幼少期の話からわが子の知的好奇心を刺激する子育...
おもちゃが壊れた、お菓子を買ってもらえない、遊具を貸してもらえない……。こういう場面で、子どもがぐずって不機嫌になり、それを引きずってなかなか気持ちを切り替えられず、ママが困り果ててしまうことはよくあります。 そこで今...
子どものこと、夫のこと、ママ友のこと、気になることがいっぱいで悩みがつきない。しかもここ最近は新型コロナウイルスに関する懸念も重なり、育児ストレスがマックスという方も多いでしょう。コロナ鬱という言葉もあちこちで見られるよ...
新型コロナウィルスは世界中で多くの感染者と犠牲者を生み、残念ながら依然として収束の様子は見られません。このウィルスの流行により、人の移動や娯楽が制限されたり、仕事のあり方が見直されたりと、私たちの生活は大きく変わりました...
SHINGA FARMをご覧の皆様、こんにちわ! 今週のSHINGA FARMちゃんねる更新情報です! ▼2020/8/23 更新 「子どもが自発的に宿題をやるようにするには? #006」 子どもが家...
緊急事態宣言が解除され、長い休校期間の終わりが見えた5月末。分散登校で学校が再開されたというご家庭も多かったのではないでしょうか。 しかし、やっと始まった学校もクラスを半分にする、1日置き等の変則的な登校リズムに親も子...
SHINGA FARMをご覧の皆様、こんにちわ! 今週のSHINGA FARMちゃんねる更新情報です! ▼2020/8/14 更新 「コロナのニュース、どう子どもの学びに? / 公園で遊びづらい!どうしたら...