男の子の本音を引き出す!聞き方の「あ・い・う・え・お」とは?
幼稚園の年中、年長ともなると、「園での様子を知りたいけれど、聞いても話してくれない」と悩むママは多いものです。特に男の子のママによく見られ、しつこく聞きすぎると、うるさがられるという声も聞かれます。 そこで、今回は、男...
幼稚園の年中、年長ともなると、「園での様子を知りたいけれど、聞いても話してくれない」と悩むママは多いものです。特に男の子のママによく見られ、しつこく聞きすぎると、うるさがられるという声も聞かれます。 そこで、今回は、男...
「海外の女性活躍事例」第3回目はイギリスからです。今回は女優であり平等を掲げた慈善活動家ながら、王室に迎えられたメーガン・マークル(以下マークル )についてご紹介したいと思います。 5月に英国ウィンザーでハリー王子との...
前号「5歳の子の怖がる心理」では、子どもがいわゆる「怖がり」になるまでの過程についてお伝えしましたが、いったん、お化けや暗闇を怖がるようになってしまうと、ママも子どもも大変です。できるだけ避けたいですよね。今回は、ママが...
人工知能(AI)に代替されない人間の価値とは何か。AIが台頭するこれからの時代、子どもたちには何が必要なのか、そのために親はどうすべきか。著書『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方』がAmazonのAI部門第1位...
2013年にスタートした「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」では、全世界動員600万人を突破した、日本を代表するアート集団、チームラボ。 そんな彼らが、2018年6月21日、お台場・パレットタウンに、日本最大級のミュージ...
最近、ニュースやネットなどでも話題になっている「放置子」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。「放置子」とは、放置されている子どものことで、親が共働きなどで家におらず、その間、子どもが好き勝手に遊ん...
「子どもらしく、カラフルなものを着せたい」「他の子と被らないものを着せたい」など子ども服にこだわりを持つお母様も多いのではないでしょうか? インターママの間でも、「どこで買ってる?」と子ども服は、常に話題に挙がるテーマ...
「海外の女性活躍事例」として、前回はフランスのマルレーヌ・シアパをお送りしました。今回はアメリカより第2回目、「The Huffington Post」(以下ハフポスト)の共同創立者アリアナ・ハフィントンについてご紹介し...
世間では、「男の子を育てるのは大変!」と男の子のママ向けの育児本が出ていますが、女の子のママにも特有のお悩みがあることを、日々のカウンセリングで感じています。 “ママが女の子を育てる”という同性ゆえの難しさに対し、ママ...
男の子は年中くらいで「虫」に目覚める子が多いようです。公園で観察するのに飽き足らず、「家に持って帰る!」と言われ困惑したママも多いはず。ダメと言ってもある日ポケットに…など、男の子ママのあるあるエピソードをまとめてみまし...