日本の20年先を行く!シンガポールのSTEM教育とは?【前編】理数教育を重視してきたシンガポールの国家戦略!
1965年の独立後、高い経済成長を遂げたシンガポール。その急成長を支えたのが、国を挙げての理数教育です。近年は、体験学習をベースに問題解決力を育むSTEM教育(Science、Technology、Engineering...
1965年の独立後、高い経済成長を遂げたシンガポール。その急成長を支えたのが、国を挙げての理数教育です。近年は、体験学習をベースに問題解決力を育むSTEM教育(Science、Technology、Engineering...
後編では、インタースクールの選び方、さらに英語力が身につくことで選択肢が広がる一方で日本の受験システムにキャッチアップできない可能性も高まる……といった、インタースクールの落とし穴にも触れていきます。 ▼前編はこち...
新年度のバタバタがようやく落ち着いてきた5月。親としては、あらためて我が子の進路について考えるタイミングでもあります。 将来必ず必要になる英語を、いちはやく子どもたちに身につけさせたいと考えるご父兄は少なくありません。...
小学校での英語必修化や2020年のオリンピック開催決定などを追い風に、ますます注目が集まる「子どもの英語教育」。 そんな中、子どもの長期休み(春・夏・冬)を利用して、集中的に英語を学ぶ英語キャンプや親子留学に関心を持つ...
2015年12月12日・13日の2日間にわたり、次世代型ものづくりにおける教育のあり方を考える国際会議『ファブラーンアジア2015』が横浜で開催されました。 「子どもの未来を耕し、育て、伸ばす」をミッションに掲げる S...
英語を重視するインターナショナル幼稚園が多数を占める中、インター入学を検討する親たちの間に「正しい日本語が身につかないのでは?」という不安の声があるのも事実。 そこで今回は、英語力だけでなく“日本人としてのアイデンティ...