女の子だってエンジニアになれる!ガールパワーを応援するアメリカの企業と非営利団体
結婚後も仕事を続ける女性は、日本でも増えていますが、男女平等な職場を作るための問題はまだまだ山積みです。 そんななか、現在、アメリカで問題視されているのは、エンジニアリング、テクノロジー業界での女性不足。そのジェンダー...
結婚後も仕事を続ける女性は、日本でも増えていますが、男女平等な職場を作るための問題はまだまだ山積みです。 そんななか、現在、アメリカで問題視されているのは、エンジニアリング、テクノロジー業界での女性不足。そのジェンダー...
「オランダの教育は自由だ!」そんな印象をもつ人もいるのではないでしょうか。 学校ごとに自由な裁量が認められているオランダですが、実際には日本よりも厳しい側面もあります。何が自由で、何が厳しいのか、日本の報道では伝えきれ...
先ごろ「世界フォーラム」が発表したジェンダーギャップ指数では、調査対象となった144カ国中15位になったイギリス。 上位にランクインしたこの国でのジェンダーギャップへの取り組みを検証しながら、同調査で過去最低ランクの1...
アメリカの名門校群アイビーリーグに多数の卒業生を送り込む、シンガポールのUnited World College South East Asia校(ユナイテッド・ワールド・カレッジ 東南アジア・カレッジ、以下UWCSEA...
近年よく話題に上る言葉、「AR」。「Augmented Reality=拡張現実」を意味し、私たちの目の前にある「現実」環境にコンピュータで別の情報を加え、「拡張」表現したものです。例えば、スマートフォンなどのカメラ映像...
小学校からの英語教育必修化で、インター系小学校への入学を希望するご家庭も増えてきました。しかしながら、情報が少なく入学を躊躇してしまうというご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、そんなインター系小学校のリアルな実情を...
IT化、そしてグローバル化が進む現代。世界で活躍する人材を育てるには?という悩みは世界中の子育て世代の共通の話題です。 そんななか、設立およそ10年あまりという短期ながら、名実ともに世界中に知れ渡っている、バリ島のGr...
国語、算数、理科、社会など、現在一般的に行われている科目別の学習。未来を生きる子どもたちへの教育には、これでは限界があるといわれているのをご存じですか。 世界の研究者約250人が協力し、オーストラリアのメルボルン大学が...
『ハリーポッター』シリーズを始め、『ピーターラビット』、『くまのパディントン』、『クマのプーさん』--- イギリスの児童文学は世界的に有名な作品が多く、クオリティの高さはお墨付きです。 今回は、イギリスの子どもたちに長...
文部科学省が2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を検討すると発表したように、日本でも小学校の段階からのIT教育の重要性が議論されています。 かたやIT先進国アメリカでは、小学校から積極的にITが活用さ...