進路や将来への分かれ道は13歳!イギリスの子どもたちの進路を決める「中等教育終了テスト」とは?
イギリスのイングランドでは小学校を卒業したら日本の中学校に当たる「セカンダリースクール」に入学し、11歳から16歳まで学びます。 中等教育終了テスト「General Certificate of Secondary E...
イギリスのイングランドでは小学校を卒業したら日本の中学校に当たる「セカンダリースクール」に入学し、11歳から16歳まで学びます。 中等教育終了テスト「General Certificate of Secondary E...
最近注目されているプログラミング的思考とは、プログラマーになる人たちに必須とされる「問題解決力」です。日本の算数教育が暗記や計算を中心に行われるのに対し、アメリカでは問題解決力につながる「考える力」を育てることに重点を置...
イギリスには無料の中高一貫公立中学校「グラマースクール」があります。入学するためには「イレブンプラス」という試験を受験し、成績優秀者が選抜される仕組みです。 グラマースクールは歴史が長く、進学校として優秀な生徒たちが集...
東大・ハーバード大を経て世界の教育を研究する5児の父の本山勝寛さん。今回手掛けた本は、今までにないワークブック『そうゾウくんとえほんづくり』(KADOKAWA)。 創造性や好奇心、やり抜く力……と注目の自己肯定感を遊び...
学童には3年生まで通い、4年生からは中学受験を見越して塾に通うという子も多い。一方で4年生の夏には「塾が合わなくて…」とすぐに辞めてしまうケースもあると聞く。 そんな声を受けて、しんが~ずクラブ学童が独自で開発した、塾...
春からキッズ携帯をデビューするという新一年生も多いかと思います。そこで、改めて親子で確認しておきたいスマホ・ケータイの正しい使い方や決めておくべきルールについて、KDDI「スマホ・ケータイ安全教室」の海崎さんにお話しを伺...
子どもにどんなお稽古が向いているのか、子どもがどんなお稽古をしたいのかは、子育て中の親にとって国を問わず重要なテーマだと思います。 ドイツで人気のお稽古の一つに乗馬があり、とくに女の子には絶大な人気があります。数あるオ...
オーストラリアのメルボルンにある「フィッツロイ・コミュニティー・スクール(FCS)」は、元教師の夫婦が創立した共学の私立小学校です。学校を家庭の延長と考え、自由な雰囲気のなかで教育する方針をとっています。 それぞれの生...
いよいよ東京2020オリンピックパラリンピックイヤーの開幕です。そこで今回は、日本財団パラリンピックサポートセンターが取り組む、パラリンピックやパラスポーツを題材にした子どもたちへの学びについてご紹介したいと思います。大...
「マレーシアへ海外移住してみたいけど、子どもの英語力が不足していて、インターナショナル・スクール(以下、インター校)に入れるか心配…」といった悩みはありませんか? マレーシアのインター校のなかには、開校してから歴史の浅...