全米で大人気!お受験にも役立つ?コミュニケーション能力と自信を育てる北米のマナー教育とは?
多様な文化や背景を持つ人々が暮らす北米では、マナーに対する意識や教育も家庭によってさまざまですが、6歳あたりから人気の習いごととして”Cotillion Program”があります。社交ダンスをベースに、あいさつや自己紹...
多様な文化や背景を持つ人々が暮らす北米では、マナーに対する意識や教育も家庭によってさまざまですが、6歳あたりから人気の習いごととして”Cotillion Program”があります。社交ダンスをベースに、あいさつや自己紹...
「幼児の先取り学習」と聞いて、どのようなイメージをお持ちでしょうか。有名小学校のお受験のため、机に向かい数式を解いたり、文字を書いたりと思っている方が多いのではないでしょうか。 ひと昔前までは、「遊びたいのを我慢して、...
先日、東京ビックサイトで行われた第10回教育ITソリューションEXPO。数あるセミナーの中から、今回は「世界一のクラス」を作り上げる東京学芸大学附属世田谷小学校 沼田昌弘先生、さらに「箕面高校の奇跡」を起こした武蔵野大学...
NYの富裕層、とくに私立校に通っている子どもたちの必須スキルといえば、チェス。授業後のアフタースクールにも組み込まれていたりと、メジャーな習い事でもあります。 チェスはボードゲームの一種ですが、脳にもよく、日本でいう将...
昨今の幼稚園・小学校のお受験でも問われる運動能力、実は学習面とも大きく関わりがあるって知っていましたか? 今回は、この春からスタートした、伸芽会の受験体操教室で指導をされている大村先生にお話しを伺いました。運動が苦手な...
出典:Miss Wood Classroom ASIJ 近年、アメリカで広がりをみせている学習分野『Social Emotional Learning (SEL)』。連載の3回目で取り上げた4Cのスキルよりも、子ど...
出典:Photo by Andy Kelly on Unsplash STEM教育は、テクノロジーや理数工学分野の知識の習得として捉えられることが多いですが、昨今、知識の習得と同様に重要だとされているのが4Cと呼ば...
夏休みの到来を前に、長~いお休みをどう過ごそうかとお悩みのパパ・ママも多いことでしょう。この機会におすすめなのが、工場見学です! 乗り物から、食品、日用品まで、さまざまな企業が工場見学を行っています。 身近な製品の製造...
出典:サンフランシスコ49ers 近年、STEM教育としてプログラミングやロボット、レゴ教室などが注目されていますが、これらは、いわゆる狭義のSTEM教育です。 90年代からSTEM教育の重要性が浸透しているアメ...
外遊びもできないし、ジメジメして洗濯物も乾かない、ママにとって憂鬱な梅雨の時期。でも、子どもにとって雨は決して嫌なものではないはずです。雨の音、匂い、生き物といった自然観察や傘のさし方などの交通ルール、虹の色といった科学...