今どき夏休みの宿題事情!「表彰されやすい自由研究&読書感想文のコツ」
7月に入ると夏休みがもう目の前。読書感想文に自由研究…。8月31日に焦って宿題に取り組むわが子に「どうしてもっと早くできなかったの」とヤキモキしたくないもの。 そこでまずは、最近の宿題の傾向や学童での夏休みの宿題の対策...
7月に入ると夏休みがもう目の前。読書感想文に自由研究…。8月31日に焦って宿題に取り組むわが子に「どうしてもっと早くできなかったの」とヤキモキしたくないもの。 そこでまずは、最近の宿題の傾向や学童での夏休みの宿題の対策...
今年の夏の予定は決まりましたか?夏休みは子どもたちの可能性を伸ばす絶好のタイミング。園や学校がある日常生活では体験できないような、一生記憶に残る体験をさせてあげたいと、さまざまな計画を立てるのが親心でもあります。 ...
「しっかりとお勉強をさせたい」「語学にも力を入れて欲しい」「のびのびとした環境の学校がいい」100人いれば100通りの教育方法があるように、親の学校選びの基準も100通りです。 世界中からさまざまなバックグラウンドを持...
幼稚園でのPTAミーティング。親たちが顔を合わせると決まってでてくるトピックが「どこの学校に行かせるの?」。 Kindergarten(5歳、日本でいう「年長」)から始まるニューヨークの初等教育では、地元の公立校、私立...
移民の受け入れを積極的に行っているオーストラリア。シドニーやメルボルンなどの大都市になるとバスや電車内でも多言語が飛び交い、場所によってはアジアのどこかの街に迷い込んだかのような錯覚に陥ることさえあります。 このよ...
多様性に富んだ環境で、質の高い語学教育が受けられると注目を集めているマレーシア。近年はイギリスの名門スクールの進出も相次いでいます。160年以上の歴史を誇るイギリス屈指の名門校「エプソムカレッジ」(EPSOM COLLE...
自国を象徴するカラフルな民族衣装に身を包み、大きな声で歌い始めるのはUnited Nations International School(国連インターナショナルスクール)の生徒たち。毎年秋に行われる「国連デー」での一コ...
「ただおもちゃを買い与えるのではなくて、何か子どもの教育に役立つおもちゃをあげたい!」 どの国にいても玩具選びをする親の思いは一緒です。玩具業界を牽引するアメリカでは、社会や教育の変化に対応した最新商品が次々と発表され...
アジアの国際都市・香港。さまざまなバックグラウンドの人々が暮らし、子どもたちが通う学校の選択肢も幅広くあります。 広東語もしくは英語で授業が行われる公立学校、アメリカ、フランス、イギリス、スイス、オーストラリアなどのイ...
2020年から小学校の必修化が話題のプログラミング。早くも授業で取り入れているところがあります。 今回は、都内にある中高一貫校の品川女子学院で行われた、(株)Progateとのコラボレーションによる公開プログラミング講...