バイリンガル教育の権威に聞く!【後編】バイリンガル先進国カナダに見る最新英語教育法とは?
後編では、世界的に注目されている「カナダのイマ―ジョン方式」から最新のバイリンガル教育法を学びつつ、日本でわが子をバイリンガルにするために今私たちが家庭ですべきことについて、中島先生にお話をお聞きします。 ▼前編は...
後編では、世界的に注目されている「カナダのイマ―ジョン方式」から最新のバイリンガル教育法を学びつつ、日本でわが子をバイリンガルにするために今私たちが家庭ですべきことについて、中島先生にお話をお聞きします。 ▼前編は...
書道に茶道、華道に合気道…最近じわじわとブームの兆しがある日本ならではの習い事。 今回は伸芽’Sクラブで開催されている「かきかた&書道」より、小学校低学年までに身につけさせたい書道の基礎についてレポートします。 ...
グローバル化が進む昨今、近い将来には「英語が話せて当たり前」の時代が来ると言われています。 一方、大学と義務教育を合わせれば10年以上も英語学習に費やすにもかかわらず、私たち日本人はなかなか英語を話せるようになりません...
子どもに習い事をさせたいけれど、英会話、ピアノ、そろばん、書道、絵画、などの多くの中から、どれを選択すればよいのか迷うところですね。効果や費用、辞め時も含め、「え?知らなかった!」というような事も。 今回は特に人気の高...
先日伸芽会のmave(まーぶ)セミナーで開催された「子育て&教育フォーラム~2016年度入試報告会~」。 SHINGA FARMでは東京大学名誉教授の汐見稔幸先生による特別講演から「現代のワ―ママにこれだけは知っておい...
子どもは体を動かすことが大好きです。男女ともに人気な水泳、体操、ダンス、女の子にはバレエ、男の子にはサッカーの他に、最近ではテニスや武道などもスポーツ系習い事として人気のようです。 基礎体力の向上も期待できるスポーツ系...
小学校での英語必修化や2020年のオリンピック開催決定などを追い風に、ますます注目が集まる「子どもの英語教育」。 そんな中、子どもの長期休み(春・夏・冬)を利用して、集中的に英語を学ぶ英語キャンプや親子留学に関心を持つ...
最後まで集中して聞いてくれない、同じものばかり読みたがる、何を選んでいいか分からない、上手く読めない…。 絵本の読み聞かせが大事なことは分かっていても、ママにとっては、これで本当に正しいのか日々悩ましいですよね。 特...
2015年12月12日・13日の2日間にわたり、次世代型ものづくりにおける教育のあり方を考える国際会議『ファブラーンアジア2015』が横浜で開催されました。 「子どもの未来を耕し、育て、伸ばす」をミッションに掲げる S...
全国学童保育連絡協議会の調査では、小学校にいる時間よりも放課後を過ごす時間が年間で460時間も上回っていると言われています。この時間をどう有意義に過ごすかはとても重要ですよね。もちろん、働くママにとっても「学童」はとても...