公開 / 更新
受験

ママのスーツから上履き、子どもの洋服まで…いつ、どこで買うべき? お受験ママたちに聞く!「受験ルックのウソ、ホント!」

ママのスーツから上履き、子どもの洋服まで…いつ、どこで買うべき? お受験ママたちに聞く!「受験ルックのウソ、ホント!」

「スーツはパンツとスカートどっち?」「化粧やアクセリーはどの程度OKなの?」「子どもの服はどこで買うの?」など、さまざまな噂が飛び交うお受験ルックや持ち物は夏前に用意するのが常識!そこで、受験経験者のお受験ママたちに聞いてみました。今年受験の方も来年以降の方もぜひ参考にしてみてください!

<アンケートにご協力いただいたママさんはこの3名>

・Yさん(主婦)
田園調布雙葉小学校に通う8歳女の子のママ
(私立2校、国立1校を受験)

・Mさん(会社員) 
東京都市大学付属小学校に通う7歳女の子のママ
(国立●校、私立は●校ほど受験)

・Kさん(主婦)
洗足学園小学校に通う8歳男の子のママ
(私立校2校、国立1校を受験。幼稚園受験も経験)

Q1 ママのスーツはどこで、何着くらい購入しましたか?

「紺の膝が隠れる丈のお受験スーツを1着(幼稚園受験の際に購入したもの)、説明会や見学用は5着くらいです。夏用や説明会などで会う方が同じなので、毎回同じ服にならないように気を使いました」(Kさん)。

「私立受験を決めたのが遅かったので、購入は10月中旬と面接直前のギリギリ。セオリーで紺のワンピースとノーカラーJKを。仕事にも使えるものにしたかったので、できるだけビジネスライクなものを用意しました」(Mさん)。

「妊娠中だったため、妊婦用のお受験スーツを、夏前にデパートで購入しました。種類が限られていてオシャレ感もあまりなかったですが、無難なデザインでした」(Yさん)

Q2 お教室の送迎や模擬試験にはどのような格好で行っていましたか?

「普段のお教室の送迎は、ごく普通でカジュアルにならない格好でしたが、試験日が近づく頃になると、親子共に紺色の服を意識しました。模擬試験は、初めから子どもは受験の時の格好、親はきれい目の格好にして慣れさせました」(Yさん)

「デニムなど普段のカジュアルな格好。国立小学校がメインのお教室だったので、来ている親御さんもそこまできっちりはしていなかったです」(Mさん)

Q3 お受験した学校に合わせて意識したことはありますか?

●田園調布雙葉小学校の場合
「パンツルックの方は見ませんでした。華美になり過ぎないように、アクセサリーもつけて行かない方がいいとお教室の先生に言われましたので、お化粧も濃くなりすぎないように意識しました。髪はまとめた方が無難のようです。子どもの試験日には、親はずっと待っているので、読み物などがあるといいと思います」(Yさん)

●昭和女子大学附属昭和小学校の場合
「同じく、パンツスタイルのお母様は見かけませんでした。やはり目立ちすぎず普通が無難かと思います。キリスト教の学校とは違い、華美にならないように、とかお化粧は控えめに、だとかはあまり気にしなくてもよさそうでした」(Yさん)

●青山学院初等部
「応接室のソファに着席しての面接なので、足元など全て見られるため、ヒールつきスリッパだと佇まいが美しく見えます。あとは、面接時に荷物を置く場所がソファの上なので、細々としたものをまとめるバッグや靴入れ、待ち時間に子どもが時間をつぶせる遊び道具(折り紙など)はあるとよい。待ち時間に外で編み物をされている方もいました!」(Mさん)

●洗足学園小学校の場合
「お母様は、パンツルックの方もいたが、やはりお受験スーツが主流でした。目立たない方が無難だと思います。面接のときは特に、パンツルックの方は少なかったです。
息子は、幼稚園の紺色半ズボンを利用。元気のよい子が求められると少し聞いていたので、上は半そでを着て、元気に見えるよう配慮しました」(Kさん)

Q4 お子さんのお受験ルックを用意する際気を付けたことはありますか?

「試験当日の服はジャケットとジャンパースカート1着のみでした。ジャケットの中のブラウスは、行動観察や、運動などもする学校が多いので、半袖と長袖計2枚ずつ用意。試験の日にちが重なることもあるので、ブラウスは2着はあるとバタバタしなくて安心です。試験当日は寒くて、上にコートを着て行きました。派手な色のコートしかないようなら、少し控えめな色の上着を用意しておくといいかもしれません。学校見学や、模擬テスト、行動観察特訓、面接特訓など、夏の時期に色々あるので、受験当日の服とは別に、紺色の無難なワンピースがあると便利です」(Yさん)

「半袖ポロシャツを1着、紺色のカーディガンを防寒対策に購入し、ズボンと靴は幼稚園の紺色のズボンと黒い合皮の靴を利用しました。受験の時にぴったりになるよう少し大きめを購入しました。子どもの上履きは、アシックスの脱げにくいものがよかったです」(Kさん)

「私立を受ける予定ではなかったので、直前に購入しましたが、あらかじめ受験校が決定していたら子どもに慣れせるためにも早めに購入する方がいいと思います。特に国立の場合は、女子はスカートで熊歩きをする学校もあるので、ブルマやキュロットなども忘れずに!」(Mさん)

Q5 お受験ルックやグッズはどこで、総額いくらくらい使いましたか?

「大人も子どもも全て百貨店で購入しました。子どもの物は王道ファミリアです。子どもの服も割と高いので、おじいちゃんやおばあちゃんに、誕生日のお祝いなどで少しずつ買ってもらいました。補足ですが、お父様の服装も結構大事のようです。お洒落感は出さなくてよさそうですが、3人の統一感があるといいと思います」(Yさん)

「衣類は高島屋。その他は、幼稚園受験の時に購入したものをそのまま使用。自立型カバンや上履きなどのお受験グッズは、お受験グッズの専門店のものをオンラインで購入しました。私の受験スーツは10万円ほどでしたが、幼稚園、小学校受験と使えているので、質のいいものを買って正解でした」(Kさん)

「子どもはマムエモア、ファミリア、楽天、H&Mなど。私のものはセオリーで、靴バッグは冠婚葬祭の物使用。総額は10万円程度です」(Mさん)

Q6 これから準備するママにアドバイスがあればお願いします!

「もちろん、中古の服でもいいと思いますが、体に合ったものを着させてあげるといいと思います。以下はあくまで個人的な意見ですが、これまで頑張ってきたわが子が、服装のせいで悪い印象だと判断されるなんてことがないようにしてあげたいと私は思います」(Yさん)

「必要最低限のもので問題がないと思っています。服装などで目立ちすぎない事が一番大切、と感じました」(Kさん)

「後から考えると服装に関しては本当に何でもよかったのかなと。その子のポテンシャルがあれば、楽天で買ったものでもファミリアで買ったのも一緒の結果になると思う。
写真に関しても同様。わが家の場合、青学は場馴れのために受けたため、写真も願書締め切り前日に急遽近所の写真館で撮り、お教室では『この写真ではちょっとムリでしょう』と言われたが、補欠合格はできたので、そこも最低基準を満たしていたらいいのかな、と思います」(Mさん)

いかがでしたか。お受験経験者ママたちの学校別対策はとてもリアルで参考になりますね。

他にも、
「子どものファーマルワンピはシャツを華やかなものに変えると、卒園式や入学式、七五三などに使える」
「後で高く売れるので、子どものお受験ルックはブランドものを買っておいたほうがいい」
「ヤフオクやメルカリを活用して長期スパンで集めている」という方もいらっしゃいました。
大事なのはその子のポテンシャル。要は悪目立ちしすぎず、無難に。ということのようですね!

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部が執筆、株式会社 伸芽会による完全監修記事です。 SHINGA FARMを運営する伸芽会は、創立半世紀を超える幼児教育のパイオニア。詰め込みやマニュアルが通用しない幼児教育の世界で、毎年名門小学校へ多数の合格者を送り出しています。このSHINGA FARMでは育児や教育にお悩みのご家庭を応援するべく、子育てから受験まで様々なお役立ち情報を発信しています。
X(旧Twitter)InstagramYoutubeちゃんねるFacebookにて最新更新情報やオリジナルの動画コンテンツを発信中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事