【ゼロから始める小学校受験】第6回  実際にどんな人が小学校受験をしているの? 最新動向をプロが解説!

【ゼロから始める小学校受験】第6回  実際にどんな人が小学校受験をしているの? 最新動向をプロが解説!

「少子化や幼保無償化に伴い、小学校受験のすそ野が広がってきているのは事実です」と話すのは、伸芽会教育研究所の麻生先生。ここでは、実際に小学校受験をしている保護者の3つのタイプや最新の動向についてまとめてみました。

小学校受験をする保護者の理由ベスト3

小学校受験をする理由の中で、多く聞かれるのは以下の3つです。

その1 代々その学校出身者の家系である

「親や祖父母の代から慶應義塾幼稚舎出身である」といった、代々その学校に通っている家系である場合は、お子さんが生まれてすぐから準備を始める方もいらっしゃいます。

もちろん、学校への理解度や愛情は強いが、最近では「代々OBだから」という理由だけでは合格しないので、きちんとした努力も不可欠となります。また、おじいちゃまおばあちゃまの深い理解が得られることで、幼児教室の送迎や金銭面での援助など、小学校受験に対して家族の協力を得やすいのも特徴です。

その2 自分たちが小学校受験経験者である

ご両親の両方が、もしくはどちらかが小学校受験の経験者である場合は、私学のよさを実感しているため「わが子にも同じように私学で学ばせたい」と小学校受験をするケースが多い。保護者の出身校をお子さんが受験する場合は、学校への愛校心が強く、協力的であることから学校側も好印象であると考えます。面接でも実体験に基づく話ができるのは利点かもしれません。

その3 職場などで評判を聞いて通わせたいと思った

ご両親が小学校受験経験者や私学出身者でなくとも、都内で働いていると職場などで実際に私学に通われているお子さんの話を聞いたり、会社内で私学出身者が社会で活躍している場面を見る機会が多いもの。「わが子もこんな風に育ってほしい」と願い、小学校受験をするケースも増えてきています。

ご両親が私学出身者でなくとも、実際にその学校の出身者と話をして触れ合う経験は、大きな志望理由につながります。

年少から小学校受験対策を始める人が増えている

限られた土日で開催される小学校説明会は気になる学校が同日開催されることも少なくありません。じっくりと検討するならば、早い時期から夫婦で分担して参加するのをおすすめします。

受験対策は年中の11月からが一般的であるため、早くから始めればいいというわけでもありませんが、近頃は伸芽会では3歳から小学校受験コースに通わせるご家庭が増えています。理由としては、早めから始めて、ゆっくりじっくりと課題に向かう姿勢や保護者の方々の準備を整えられること、さらに共働きで多忙なご両親が小学校受験を見越して、早めに準備しておこうと考えるためと言えます。

また、幼保無償化の影響を受け、幼児教育をさせてみようと考えているご家庭もいらっしゃるかもしれません。実際に現場でお子さんを指導していて感じるのは、年少から1年早く通うことで「鉛筆の持ち方」や「椅子に座る姿勢」「人の話をしっかり聞く」など、学ぶための準備となる素地がしっかり作れること。年中になっていざ受験対策を始めてみると、彼らは他の子とスタートダッシュが全然違ってきます。

共働きは不利ではない!!

小学校受験をするご家庭でも共働きは増えていることはお伝えしていると思いますが、まだまだ不安はぬぐい切れないと思います。そこで、実際にお教室に通う多くの保護者の方と関わる中で私が感じる「共働きのメリット」をご紹介しましょう。

・計画を立て最短で実践するのがうまい
・日頃から仕事でプレゼンなどアピールする機会が多く、伝え方が上手
・目標に向かって夫婦で役割分担することに慣れている

共働きのご家庭は、限られた時間の中で、「合格」という目標に向かって、具体的にどんな努力をしていけばいいか、その作戦を練り、ときに軌道修正するのが上手い印象です。日頃から、家事や育児の分担をご夫婦でされているので、受験に関する役割分担もスムーズにできているご家庭も多くいらっしゃいます。

また、日頃からプレゼンなど人前でお話する機会がある方は、コツをつかめばあっという間に素晴らしい面接の受け答えができるようになります。もちろん大変なこともあるとは思いますが、共働きという限られた時間の中でも、ご家族で協力をしながら正しい準備をすれば、十分に志望校に合格することはできます。

いかがでしたか。小学校受験経験者でなくても、共働きでも不利になることはないということがお分かりいただけたかと思います。小学校受験をより身近に感じていただけたら嬉しいです。

▼小学校受験ビギナーのために、情報をわかりやすくお届け!
第1回「小学校受験って何?受験のメリットとは?」
第2回「公立・私立・国立小学校の特徴と選び方」
第3回「小学校受験の試験は何をするの?試験対策とは?」
第4回「幼児教室ってどんなところ?」
第5回「失敗しない学校選び「共学・男女別学・宗教系」のメリット・デメリットを知ろう」
第6回「実際にどんな人が小学校受験をしているの? 最新動向をプロが解説!」

著者プロフィール

SHINGA FARM(シンガファーム)編集部が執筆、株式会社 伸芽会による完全監修記事です。 SHINGA FARMを運営する伸芽会は、創立半世紀を超える幼児教育のパイオニア。詰め込みやマニュアルが通用しない幼児教育の世界で、毎年名門小学校へ多数の合格者を送り出しています。このSHINGA FARMでは育児や教育にお悩みのご家庭を応援するべく、子育てから受験まで様々なお役立ち情報を発信しています。
X(旧Twitter)InstagramYoutubeちゃんねるFacebookにて最新更新情報やオリジナルの動画コンテンツを発信中!ぜひフォローください♪

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE


▼小学校受験をこれからお考えの皆様に、最初に必ず知っておきたいことをまとめた連載コンテンツがこちら!

関連記事

新着記事