5~6歳児(年中・年長児)の特徴と、ぐんと成長する親の接し方
4月から年中・年長さんになるお子さんを持つママ向けに「年中・年長児はどんなことができる(べき)歳なのか」また、「大事なこの時期を、どう過ごせば子どもは伸びるのか」について、伸芽会の桑名先生に伺いました。 生活面、学習面...
ライター・エディター。出版社にて女性誌の編集を経て、現在はフリーランスで女性誌やライフスタイル誌、ママ向けのweb媒体などで執筆やディレクションを手がけている。1児の母。2015年に保育士資格取得。
4月から年中・年長さんになるお子さんを持つママ向けに「年中・年長児はどんなことができる(べき)歳なのか」また、「大事なこの時期を、どう過ごせば子どもは伸びるのか」について、伸芽会の桑名先生に伺いました。 生活面、学習面...
元偏差値35だった西岡さんは、2浪の末に見事東大合格を果たした。そんな“リアル、ドラゴン桜”の彼がたどりついたのが、「読む力」と「地頭力」を身につける読書法。実はこれ、東大生なら当たり前に実践している読み方なんだそう。今...
最近の子どもたちの運動能力の低下やしっかりと「立てない子」が多い理由のひとつに、足が正しく育っていなかったり、靴があっていなかったりすることがあるそう。 「小学生の70%が足のトラブルを抱えている!」という驚きの研究結...
先日ハイアットリージェンシーで行われた伸芽会の「最高の子育て」セミナー。 後編では、第二部TOMAS入試対策本部の伊藤先生による「これからの時代を生き抜くために必要な力と中学受験・大学入試制度」、さらに第三部の伸芽会教...
少し前にツイッタ―でも、お小遣いで投資を学ぶ中学生のことが話題 になっていました。 電子マネーに仮想通貨…これからの時代を生きる子どもたちが身につけておきたい「お金教育」について、金融広報中央委員会「知るぽると」(h...
先日ハイアットリージェンシーで行われた伸芽会の「最高の子育て」セミナー。前編では、9月にSHINGA FARMで取材させていただき大反響だったボーク重子さんによる第一部講演より、ボークさんが娘さんの“非認知能力”を育てる...
早くも年末、大掃除シーズン到来です。わが子にもつい「片づけなさい!」「早くしなさい!」と口うるさく言っていませんか? でもそれ、「実は子どもに伝わっていない場合が多いんですよ」と中村さん。 おもちゃや洋服の片づけから、...
クリスマスやわが子の誕生日が近づくと悩ましいのが、プレゼント。オモチャもいいけれど、遊びながら自然にプログラミングの基礎が学べたら素敵ですよね。 そこで、プログラミング教材とおもちゃの専門店、ひらめきボックス「copo...
永久歯が生えてくると気になるのが、歯の噛み合わせ問題。5歳の娘も、「虫歯はないから大丈夫」と油断していたら、反対咬合の可能性を指摘されて大慌て…。 そこで今回は、麻布十番にある医療法人社団スマイルキッズベア キッズデン...
最近よく耳にする自己肯定感。子どもを認めて、自信をつけるという意味で、子育てには重要だと言うことは、ママもなんとなく知っているはず。でも、語彙が増え、知恵がついてくる5、6歳へのアドバイスは難しく、「すごいね」「上手だね...