令和ママ必見! 今どき卒園・入学セレモニーファッションの選び方

卒園式や入学式などお子さんのハレの日の格好に迷うママは多いのではないでしょうか。そこで、通販サイトニッセン(https://www.nissen.co.jp/)の商品担当山瀬博一さんに、今どきママたちのセレモニーファッションの選び方をお聞きしました。TPOに応じた小物選びや色選び、さらに謝恩会で意識したいことも必見です。
目次
卒園式は控えめな色味、入学式は明るい色味が基本!
__最近のセレモニーファッションのトレンドを教えてください。
スカートやワンピースアンサンブルよりも、体形もカバーしやすい「パンツとジャケットのセットアップタイプ」が人気です。
ツイードアンサンブルなどの王道デザインも引き続きニーズはありますが、少しカジュアルダウンした汎用性の高いものを求める方が多いようです。また、「ロング丈ジャケットやベストのジレタイプ」は今年のトレンドのひとつです。
レースブラウステーパードパンツスーツ3点セット・コサージュ付き(デザインジャケット+ブラウス+パンツ¥19,690~/Callarus(ニッセン)
__卒園用と入学用は変えたほうがいいのでしょうか?
一般的には、卒業式(卒園式)はお祝いの場であると同時に「巣立ち」や「別れ」の場でもあることから、「派手になりすぎない色味のスタイリング」を選ぶことが多く、入学(入園)式は新生活のスタートであり新たな出会いの場であることから「明るめの色味のスタイリング」が多いとされています。
ただ、近頃はコロナ禍による式典の簡素化などの影響から、その傾向も弱まりつつあり、同じスーツを着まわす方も増えているようです。
卒業式はジャケットオンで、入学式はブラウスとのセットアップで臨める「ジャケット・ブラウス・ボトムスの3点セット」なら、印象はガラっと変えながらもそれぞれの式典らしさが出せておすすめです。
また、せっかくのセレモニー服ですから、さまざまなオケージョンに即したものや、結婚式や七五三などのシーンにも着回せるデザインものを選ぶのもポイントです。
ツイード調ノーカラージャケット+ストレッチブラウス+パンツ3点セットスーツ¥21,890~/ニッセン
知っておきたい「セレモニー服の基礎知識」
__セレモニー服の基礎知識として知っておきたいことがあれば教えてください!
近頃は式自体が簡略化されているところも多く、基本的には校風に合わせたマナー情報を事前にGETしておくのが間違いないです。
ただ、情報を入手しづらい場合もあるかと思いますので、その場合は、一般的とされている以下の項目を目安にしてみてください。
・スカート丈は短すぎないひざ丈
・ヒールのあるパンプス(ヒールも5cm内が無難)
・ストッキングは肌色
・セミフォーマルは「準礼服」のことで「正礼服」の次にかしこまった服装
・インフォーマルはセミフォーマルよりカジュルな「略礼服」(※最近はこのパターンが増えてます)
ツイード素材なら卒園&入学にもOK!
__ツイード素材は卒園&入学どちら向きでしょうか? フォーマル度も教えてください。
ツイードは卒園、入学どちらにも対応できます。素材としてはセレモニーの定番でフォーマル度は増します。色に関しては、グレーだと卒園だけでなく入学式にも着回しやすいカラーです。
ツイードは定番の素材ではありますが、今年のトレンドでもあります。ロング丈だとより今年らしい印象になります。
ツイード調ロング丈ジャケットアンサンブル(テーラードジャケット+レースブラウス+パンツ)¥19,690~/ニッセン
白ジャケットはノーカラー&アイボリーがおすすめ
__白ジャケットは華やかなのですが、着るのに抵抗がある場合、どんなものがおすすめですか?
オールオワイトになるとハードルが高く感じられる方もいらっしゃると思いますが、「ノーカラーで丸みのあるデザインのジャケット」などは上品で女性らしい好印象を与えてくれるのでセレモニーシーンにはピッタリです。
特に、肩を落としたデザインの「ドロップショルダータイプ」は今年のトレンドです。ワンピースに合わせればより女性らしくフェミニンに、パンツに合わせると程よいクールさが叶います。
オールホワイトでいく場合は、真っ白よりはアイボリーの方が使いやすいと思います。
デザイン2ジャケットパンツスーツ4点セット(ツイード調デザインジャケット+ノーカラージャケット+ブラウス+パンツ)¥27,390~/ Callarus(ニッセン)
小物はバッグや靴で色味を足すのがトレンド!
__セレモニー服のアクセサリー選びの注意点と、コサージュをおしゃれにつけるコツを教えてください。
全体のスタイリングによりますが、今年は「首元にデザインのあるブラウス」もトレンドですので、その場合はネックレスなしでも映えます。
黒やネイビーのワントーンになる場合は「パールのネックレスや小ぶりのコサージュ」を合わせると程よく華やかになります。また、バッグや靴に色味のあるものを合わせるのもおすすめです。
大ぶりのアクセサリーや派手めの色を1点取り入れるとおしゃれに見えます。最近では、ブローチ(ブランドのロゴなど)を使う方も増えてきています。
ゆるロールネックブラウスワイドパンツスーツ3点セット(デザインジャケット+ブラウス+パンツ)¥19,690~/Neina(ニッセン)
パンツ派はフェミニントップスで脱オフィスルックに
__パンツ派のママに、オフィススーツっぽくならない着こなしのポイントをアドバイスいただけますか?
パンツスタイルでは、かっこいい雰囲気の中にも女性らしさが出せるように、ジャケットのシルエットや、ブラウスで優しい印象を与えるのが素敵に着こなすポイントです。
3点セットでは、ジャケットがノーカラーで丸みを帯びていたり、ドロップショルダーになっていたり、袖や裾にゆとりをもたせるシルエットにしたりしています。
また、ブラウスがデザイン性の高いものだと、ジャケットなしのブラウスセットアップスタイルでも、より華やかな印象に見えます。
腰回りや太ももが気になるという方には、「ロングタイプのジャケットやジレ」などもおすすめです。カラーパンツと合わせてもトレンド感が出せます。
ジャケットはノーカラータイプの方だとオフィス感が軽減され、アクセサリーやバッグ・靴に色味を持たせることで、程よい華やかさ(=セレモニー感)が演出しやすいです。
パール調ボタンブラウステーパードパンツスーツ3点セット・コサージュ付き(デザインジャケット+ブラウス+パンツ¥19,690~/Callarus(ニッセン)
王道スカート・ワンピース派は華やか小物で垢抜ける
__スカート・ワンピース派のママに、着こなしのポイントをアドバイスいただけますか?
こちらのスカートスーツは正統派スタイルを好む方におすすめです。シンプルなデザインなのでお受験など他の行事にも使いやすいタイプです。
シンプルな分、大き目のコサージュやアクセサリー、バッグや靴のカラーで華やかに見せるのがポイントです。
一方、ナチュラルなテイストが好きな方に向けて開発したセットアップも昨年から人気です。足元まで隠せるので体形をカバーしたい方にもおすすめです。
ステンカラージャケットスカートスーツ¥16,390~/ニッセン
総レースワンピースドレスナチュラルアンサンブル(デザイン ジャケット+総レースワンピース)¥19,690~/Neina(ニッセン)
謝恩会ではTPOに応じたスタイリングにチェンジ!
__謝恩会ファッションはホテル、レストラン、園でならそれぞれどんなことに意識して選べばいいでしょう?
ホテルでは、比較的フォーマル度の高いスタイリングがおすすめです。レストランの場合はセミフォーマルぐらい、園内であればさらにカジュアル且つ動きやすさも意識したパンツスタイル(ストレッチ性のあるものだとなお◎)を。
もちろん、卒園式と同じものでも問題はありません。卒園式と別のものを着る場合は、よりトレンド感のあるもの(ロング丈やデザインブラウスものなど)にアップデートするのもよいと思います。
ツイード調ロングジレパンツスーツ3点セット(ロングジレ +ブラウス+パンツ)¥25,190~/Callarus(ニッセン)
ロングジャケットテーパードパンツ4点セットスーツ(ロング丈ジャケット+タックブラウス+パンツ+ベルト¥25,190~/Callarus(ニッセン)
自分らしいセレモニー服で記憶に残る特別な一日に
__最後に、卒園入学ファッションに迷うママたちにメッセージをお願いします!
ご卒園、ご入学、誠におめでとうございます。式自体が簡略化されてきているところも増えていると思いますが、一生に一度の記念すべき日。いつもとは少し違う特別なスタイリングでご自身の気分も上げつつ、記憶に残る素敵な日にしていただければと思います。
世の中も世代も変化し、定番のセレモニー対応スーツでは自分らしさを表現できないと感じている方も多くなり、セレモニー服も多様化しています。そのような想いに応えるブランドとして「Callarus(カラルス)」というブランドを作りました。
シーンにもテイストにも年齢にも縛られない自由な着こなしを実現する上品な1枚で、日常に少しの特別感を添えられるファッションをご提案しています。
詳しくはこちらを!(https://www.nissen.co.jp/s/ladies/SL22WI113/)

NOコサージュでも華やかに!今どきママの卒園・入学式ファッション新常識
SHINGA FARM(シンガファーム)編集部が執筆、株式会社 伸芽会による完全監修記事です。 SHINGA FARMを運営する伸芽会は、創立半世紀を超える幼児教育のパイオニア。詰め込みやマニュアルが通用しない幼児教育の世界で、毎年名門小学校へ多数の合格者を送り出しています。このSHINGA FARMでは育児や教育にお悩みのご家庭を応援するべく、子育てから受験まで様々なお役立ち情報を発信しています。
X(旧Twitter)、Instagram、Youtubeちゃんねる、Facebookにて最新更新情報やオリジナルの動画コンテンツを発信中!ぜひフォローください♪