Google Home、Amazon Echo、ルンバ…これは革命です!買って損なし!AI家電のススメ 〜都会のママ友ルール第15弾〜
今「アレクサ」と言えば誰のこと? そう、あの方ですね。Amazon Ecoの“中の人”。このスマートスピーカーなどを取り入れて、生活が変わった!という人が増えています。かくいう筆者(ワーママ)もその1人。今回は、みなさんから集まった口コミから、AI家電の魅力<初級編>をお伝えします。
目次
スマートスピーカーが思いのほか便利すぎる!
Google home miniをキャンペーンで3000円で購入。「どうせたいして使わないだろうな」くらいで買ってみたら、ラジオや音楽を楽しめるのはもちろん、調べものにも使えて便利。「英語で〇〇ってなんていうの?」と子どもが質問するとすごくいい発音で答えてくれます(笑)。一番楽になったのは朝食時に子どもがテレビを消してこれでラジオや音楽を聴くようになったこと。テレビに見とれる子どもに「ごはん早く食べなさい!」と言うストレスが減りました。朝起きたら「OK google、おはよう!」がわが家の日課です。(江東区 6歳女の子のママ)
実家の両親にプレゼントしてみたところ、朝起きたらラジオ体操をかけたり、タイマーにしたり、天気を聞いたりと意外と使いこなしていてびっくり。遊びに来た友達にも自慢していたそうです。シニア世代にもこんなの面白いよ!とAI家電を紹介すれば気持ちも若くいられそう。(中央区 4歳男の子のママ)
料理をするときのキッチンタイマーとしても便利。「アレクサ、6分のタイマーをかけて」とお願いするだけで、ハンズフリーでストップもできるから、ハンバーグを捏ねていても慌てなくて済みます。(千代田区 4歳女の子のママ)
Google Home miniを使っています。昭和5年が西暦何年かとか、長い足し算、郵便番号など、書き物作業中にスマホを調べるためにいちいち開かなくていいのが楽チン。子どもも足し算の正解を確かめたりして遊んでいます(笑)。(文京区 6歳男の子のママ)
Google HomeとAmazon Echoを2台使いしています。Amazon Primeに入っているので、ある程度の音楽を無料で流せるのが気に入っています。子どももよくドラえもんの歌を流して楽しんでいます(笑)。Google HomeもSpotifyとアプリで連動させれば、大好きな宇多田ヒカルも聴けて大満足! (渋谷区 6歳の男の子のママ)
もう、掃除はロボットに任せよう!
2歳の子は食べこぼしがすごいので、食事のあとは毎回掃除機を出していましたが、ロボット掃除機を導入してから家事が楽に。これはもう革命! 朝出かけるときにスイッチを入れておけば帰ってきたらピカピカ。パパでもできます(笑)。家政婦さんがいるみたいで、仕事から帰ってきたときに気持ちがいい! 長男も、どう障害物をよけるかラジコンのように上下左右操作をしていて、プログラミング的な脳が鍛えられるかも(笑)?(港区 6歳男の子、2歳女の子のママ)
拭き掃除してくれるブラーバを使っています。わが家はスケルトン階段なのですが、階下に落ちずに止まって賢い! かなり念入りにお掃除してくれます。ベッド下などすごく便利だし、とても静かに働くので、赤ちゃんが寝ていても大丈夫。バッテリー交換しながら使って約2年、3,4回ほど階下に落下したけど、すごく丈夫なようで全然壊れないんです(笑)。今までで一番いい買い物と断言できます! (新宿区 3歳の女の子のママ)
掃除好きなパパは休みの日になると掃除ばかりで子どもとあまり遊びません。そこでロボット掃除機を導入してみたところ、掃除に費やしていた時間が減り、子どもと遊ぶ時間が増えました。何より見ていて癒されるので、子どももロボット掃除機の上に小さなぬいぐるみを乗せて、名前を付けて可愛がっています。(渋谷区 5歳女の子のママ)
ルンバが欲しかったけど高い…。そこで、試しに似た機能で価格が安いDEEBOTを購入。多少おバカな部分はあるのかもしれませんが、わが家には十分です。2万円台でこんなにきれいになるなんて!と感動しました。在宅で仕事をしている間に部屋がきれいになるなんて、魔法のよう!もっと早く買えばよかったと思っています。例えるなら、電動自転車くらいの便利さです。(世田谷区 7歳と2歳の女の子のママ)
こんなこともできるんです!
Google Home miniが、スマートコンセントとセットで売られていたのを購入。そのスマートコンセントにさした家電は、Google Homeアプリ上でスイッチが入れられるようになりました! 卓上ランプをつなぎ窓辺に置いて、旅行で留守にする間外からON。いる風を装って防犯対策しました!(世田谷区 5歳の女の子のママ)
いかがでしたか。IoT(Internet of Thingsの頭文字。モノのインターネットという意味)を駆使すれば外から操作できるようになったり、ますます便利になるAI家電が続々登場していますね。
まずは手軽なスマートスピーカー&ロボット掃除機から試してみてはいかがでしょう? 筆者もGoogle Home miniを持っていますが、便利なあまり台数を増やそうかと思っています!
▼知らないと危険!?都会のママ友ルール
第1回「知らないと危険!?新米ママが知っておきたい“都会のママ友ルール”」
第2回「【知っておきたい都会のママ友ルール】楽しくも憂鬱な(?)ホームパーティ編」
第3回「二度とやりたくないVSやってよかった!謝恩会を成功させる秘策とは?」
第4回「今どき小学校PTA役員の攻略法を伝授します!」
第5回「働きながらの育児、ぶっちゃけここが大変!」
第6回「あなたの周りの超過保護ママ!」
第7回「保育園VS幼稚園ママに聞いた、夏休みに心配なことランキング」
第8回「今どき「アクティブじじばば」活用術!」
第9回「夏前に売り切れも!年々加速する今どきラン活事情」
第10回「今どきママが知っておきたい“小1の壁”と対策法!」
第11回「男の子ママは覚悟して! カブトムシにバッタ、家で虫を飼う際に知っておきたいこと!」
第12回「【幼稚園児の習い事】どうしてる? 始めどき・選び方・親が注意すべきこと」
第13回「5歳くらいが一番危ない!子どもの迷子対策、してますか? 」
第14回「タブレットにパソコン、“子ども専用ICTツール”をいつから与えてるの? 」