公開
学び

子どもを伸ばすヒントが満載!幼児教室のプロが教えるとっておき絵本12冊

子どもを伸ばすヒントが満載!幼児教室のプロが教えるとっておき絵本12冊

子どもを伸ばす最大のツールと言っても過言ではない絵本。でも、成長とともに親はどんな絵本を選べばいいのか悩むもの…。

そこで今回は、幼児教育のプロである伸芽会で活躍する3名の現役教師の方々に、「知的好奇心を刺激する」「好き嫌いを克服する」「お受験に役立つ」など、シーン別でおススメの絵本をご紹介いただきました。毎日の読み聞かせの参考に!

知的好奇心を刺激する絵本のおすすめは?

しずくのぼうけん

●「しずくのぼうけん」  対象年齢:4歳~
マリア・テルリコフスカ作/ボフダン・ブテンコ絵/内田 莉莎子訳(福音館書店)

バケツからぴしゃんと飛び出した水のしずくは冒険の旅へ。

「日常的な温度変化の中で水が固体にも液体にも気体にもなる三体変化を、バケツからしずくが飛び出して冒険旅行にでかけるという物語を通して学べる絵本です」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

どうぶつのおかあさん

●「どうぶつのおかあさん」 対象年齢:2歳~
小森厚文/薮内正幸絵 (福音館書店)

動物の母親は、どうやって自分の子どもを運んでいくのでしょうか。子どもたちが好きな動物を12種類登場させ、リアルに、母が子を連れ歩く様を描いています。

「自分と同じように動物にもお母さんがいることを知り、動物が身近に感じられる絵本です」(伸芽会 池袋教室 幼稚園受験クラス担任)

「動物の親子の関わり方や姿の違いなども学べる絵本。動物に興味が湧いてくると思います」(伸芽会 銀座教室 幼稚園受験クラス担任)

いばるな恐竜僕の孫

●「いばるな恐竜ぼくの孫」 対象年齢:6~10歳
井尻 正二作/伊東 章夫絵(新日本出版社)

30年以上も愛され続ける名作。

「子どもたちが大好きな恐竜はどのようにして現れて滅びていったのか。陸上の王者となった恐竜も、魚類から数えて三代目、すなわち魚から見れば孫にあたるという進化が学べる絵本。科学の情報というより、四億年前の海底の世界を楽しんでほしいです」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

好き嫌いを克服する絵本

おやおやおやさい

●「おやおや、おやさい」  対象年齢:2歳~
石津ちひろ文/山村浩二絵(福音館書店)

野菜のマラソン大会のお話。「そらまめそろってマラソンさ」「かぼちゃのぼっちゃんかわにぼちゃん」など、韻を踏んだような言葉遊びが印象的。

「野菜たちの懸命な姿を見て、頑張るということに共感を得られるはず。音の楽しさを表現しながら読むのがポイントです」(伸芽会 銀座教室 幼稚園受験クラス担任)

なにをたべてきたの

●「なにをたべてきたの?」 対象年齢:2歳~
岸田衿子文/長野博一絵 (佼成出版社)

りんごとメロンとぶどうをペロリと食べてしまった白ぶたくんが、今度は石けんを…。美しい色彩の世界が広がる空想豊かな絵本。

「ぶたくんが何でもパクリと食べておなかの中が食べ物の色でそまっていく姿を通して、おいしい野菜も果物もお腹に入ると栄養になることが伝わるお話です。一緒においしそうに読んであげてください」(伸芽会 池袋教室 幼稚園受験クラス担任)

お手伝いを自分からしたくなる絵本

はじめてのおつかい

●「はじめてのおつかい」 対象年齢:3歳~
筒井頼子作/林明子絵 (福音館書店)

おつかいに行く途中で、転んでしまったり、ドキドキする場面やくじけそうになりながらも牛乳が買えた場面や、手を振りながら笑顔で迎えるお母さんの姿は親子で感動するはず。

「子どもの目線からのドキドキ感、頑張る気持ち、達成感、さらに安心感がすべて揃った絵本です。一緒にドキドキしながら読んでみてください」(伸芽会 池袋教室 幼稚園受験クラス担任)

「自分もお母さんなど身近な人に喜んでもらいたいという気持ちが芽生える絵本だと思います」(伸芽会 銀座教室 幼稚園受験クラス担任)

しつけに効果がある絵本

子うさぎましろのお話

●「子うさぎましろのお話」 対象年齢:3歳~
佐々木たず文/三好碩也(ポプラ社)

クリスマスの贈り物を誰よりも先にもらった子うさぎましろが、もう一度贈り物をもらおうと炭を体中にこすりつけて別のうさぎになりすましたウソを悔い、植えたもみの木の贈り物を配るお手伝いを毎年するようになったというお話。

「子どもの心のあやが巧みに描かれたこの本は、思いやりの気持ちや心の成長の促しに役立つはずです」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

どうすればいいのかな

●「どうすればいいのかな?」くまくんの絵本シリーズ
渡辺茂男作/大友康夫絵(福音館書店)

こぐまを主人公に幼児の生活の一端を楽しく描いた「くまくんの絵本シリーズ」。くまくんがお出かけの支度をしますが、シャツをはいたり、パンツをかぶったり、ぼうしをはいたりしてしまいます。そのたびに「どうしたらいいのかな?」と考えて、ひとつひとつクリアしていきます。

「困りながらも自分ひとりで身支度をする様子がよく描かれています。大きいくまくんの絵も癒されます」(伸芽会 池袋教室 幼稚園受験クラス担任)

お出かけに役立つ絵本

たろうのおでかけ

●「たろうのおでかけ」  対象年齢:3歳~
村上佳子作/堀内誠一絵 (福音館書店)

たろうくんがまみちゃんの誕生祝いに、アイスクリームをもって動物たちと出かけるたちお話。

「物語の楽しみの中に信号などの交通安全の教訓がとけこんでいます。心のはずみが快いテンポになっています。子どもとのやりとりのくりかえしを楽しんで読んでください」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

お受験を意識するママに読んでほしい絵本

はじめてのめいさくえほん

●「はじめてのめいさくえほん」シリーズ   対象年齢:赤ちゃん、幼児~
いもとようこ(岩崎書店)

「『3びきのこぶた』『ももたろう』『あかずきん』など、幼稚園や小学校入試でも常識問題の中によく出てくるこれらのお話は、お子様ひとりでストーリーが話せるくらい繰り返し読み聞かせをしましょう。いもとようこさんの絵がとってもかわいいです」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

言葉図鑑

●「ことば図鑑」  対象年齢:小学校低学年~
監修・制作/五味太郎(偕成社)

「シリーズ前10冊の中の『①うごきのことば』では、見開きいっぱいに描かれたが五味太郎さんの楽しい絵で、さまざまな動きが楽しく覚えられる絵本です。これは何ていう意味かわかる?などと親子で遊びながら語彙力を増やせます」(伸芽会 銀座教室 幼稚園受験クラス担任)

おやすみなさいのほん

●「おやすみなさいのほん」  対象年齢:2歳~
マーガレット・ワイズ・ブラウン文/ジャン・シャロー絵/石井桃子訳 (福音館書店)

ページをめくると、鳥や動物たちが眠りにつく様子がひとつひとつ描かれた絵本。生きものばかりでなく自動車や飛行機も眠ります。「受験対策が進むと、次第に親子でナーバスになってしまいがち。そんなときこそ、一日の終わりに親子でリセットできる時間が大切です。よりよき明日と新たな日へ向かう眠りの時間を大切に、親子で心静かに読んでほしい絵本です」(伸芽会 自由が丘教室 幼稚園受験クラス担任)

どれも子どもが喜びそうな絵本ばかり。毎日の読み聞かせはもちろん、これからの季節クリスマスなどのギフトにしても喜ばれそうです。

著者プロフィール

ライター・エディター。出版社にて女性誌の編集を経て、現在はフリーランスで女性誌やライフスタイル誌、ママ向けのweb媒体などで執筆やディレクションを手がけている。1児の母。2015年に保育士資格取得。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

新着記事