公開
学び

自宅学習のこの機会に!ボーネルンドの算数脳を伸ばす世界の知育玩具とは?

自宅学習のこの機会に!ボーネルンドの算数脳を伸ばす世界の知育玩具とは?

自宅で学習する機会が増えている今、遊びながら学びにつなげるにはどうすればいいか悩むママは多いのではないでしょうか。

そこで、世界の知育玩具に定評があるボーネルンドさんに、未就学児~小学校低学年ママにおすすめしたい、自宅で遊びながら算数脳を伸ばす知育玩具をお聞きしました。将来、お受験を見据えた未就学児ママも必見です!

未就学児は年齢に応じたよい遊び道具で、発達に刺激を与えよう!

__世界中からよい遊び道具を見てきたボーネルンドが考える「よい遊び道具とは?」

ボーネルンドが考えるよい遊び道具とは、「使い手である子どもが主役となり、工夫次第でいろいろな遊びへと発展できるもの」と考えています。子どもがしたいと思ったことを叶えてくれる遊び道具とは、よい学び道具であり、よい育ち道具であるからです。

__未就学児に与える玩具は、どんなことを意識して選ぶべき?

発達段階に応じて、与えるおもちゃは異なります。未就学児の年齢別で意識するポイントをご紹介します。

【0歳】

見る・聞く・触れるなど五感が成長途中な赤ちゃんには、適度な刺激を与えながら五感を育むおもちゃを。まだ視力が弱いので、鮮やかな色でくっきりとした形のものを近くで見せてあげましょう。

【1~2歳】

徐々に歩くようになり、筋力の発達とともに行動範囲が広くなる頃。何度もくり返すシンプルな行為が楽しくなってくるときなので、くり返し遊びを満足するまでできる遊び道具がおすすめです。

【2~3歳】

ちょっとした段差を上る、ボールを投げるなど、身体的な動きにも盛んになる頃。同時に手先もうまく動かせるので、ブロックもおすすめ。また、大人のまねをしたがる時期でもあるため、本物に近い遊び道具で役割分担や道具の役割などを伝えてあげましょう。

【3~4歳】

大人の言葉もほぼ理解でき、少しずつ「量」「数」「色」などの抽象的な概念がわかるようになってきます。また、自分で靴を履き、お箸を使うなど、生活面でも大人に近づいてくる時期。自立心の育つ年齢なので、その子が興味を持てるおもちゃを一緒に探してみましょう。

【4~5歳】

社会性が育ち、先生や親の言うことを守れるようになる頃。絵や文字を上手に書いたり、友だちとルールを決めて遊べるようになってきます。「次はこれに挑戦してみよう!」と、目標を持ってじっくり取り組める遊び道具がおすすめです。

ボーネルンドいちおしの算数脳を鍛える玩具8選!

その1 「マグ・フォーマー ベーシックセット」30ピース6,600円(税抜き)from韓国

数学センスを育む図形遊びの定番おもちゃ。磁石でくっつくから、簡単に平面も立体も自在に組み立てられるのが魅力。3歳~小学生まで楽しめる幅広いシリーズがあります。

(こんな遊びもできる!)

パーツが足りなくなってきたら、クリエイティブシリーズで見立て遊びをしたり、ごっこ遊びができるイマジネーションシリーズも!

その2 「ファンラーニング シェープス&カラーズ」5,170円(税込)fromフランス

カラフルなビーズのパーツを、指先を使って分類して遊ぶフランスのおもちゃ。数を数え色や形を覚えるのはもちろん、問題に書かれた通りに進めてみたり、自由な発想で分類したりと創造性も育める。対象年齢4歳頃~ですが、一緒に遊べば2歳くらいから遊べます。

(こんな遊びもできる!)

形がバラバラなものを数えるのは大人でも難しいもの。並べたり積んだりしながら、「どっちが多いかな?」と数の多い少ないを、可視化しながら楽しく学べる。

その3 「マグネティック マイティーマインド」3,740円(税込)fromアメリカ

まる・さんかく・しかくのマグネットを組み合わせることで、新しい形をつくる形遊び。自然にステップアップできる難易度別のカード付きなので、自分で考えながら問題に取り組むことができます。対象年齢は3~8歳頃。

(こんな遊びもできる!)

上級編では、カードに表示された数字よりも少ない数のタイルで形が作るかのチャレンジ遊びもできる!

その4 「ピエロのびっくりはかり」2,750円(税込)fromイギリス

天秤をピエロに見立てるセンスはさすがイギリス。てんびんの原理を応用して、「重さ」と「足し算・引き算」が学べる。「1」から「10」のおもりは、数の大きさが重さに比例しているので、右手に9のおもりなら左手に5と4などでバランスが取れる仕組み。対象年齢4歳頃~。

(こんな遊びもできる!)

重いと下がる、軽いと上がるという天秤の原理は小学校受験でもよく出題されるので、遊びながら自然と学べるのはすごい!

その5 「コーディングロボット クリス」16,500円(税込)from香港

2020年より小学校でも必修となったプログラミングの基礎であるコーディング体験ができる香港生まれの玩具。ロボット(クリス)にどんな指示を出したらゴールにたどり着けるかを、16種類の問題で考えていきます。対象年齢5歳頃~。

(こんな遊びもできる!)

カードを使わずに自由な発想でコーディングして、オリジナルな動きや遊びに発展させることもできる。

その6 「STEMシリーズ 実験!動きとちからのしくみ」4,620円(税込み)fromアメリカ

車や道路パーツ、振り子のボールなどを使い、「動き」と「力」の仕組みを10種類の問題と実験を通して体感しながらDTEM教育の基礎が学べるセット。対象年齢5歳頃~。

(こんな遊びもできる!)

坂道の傾斜や振り子の幅を試行錯誤して遊びながら、日常にある物理の法則を体感できる。

その7 「測ってみよう!マイ・ファースト軽量セット」3,520円from香港

水などを入れて「重さを測る」という体験ができるセット。ビーカーやはかりなどの道具が揃っているので、遊びながら量の足し算ができる。対象年齢3歳頃~。

(こんな遊びもできる!)

年齢に合わせて、色水を使った実験ごっこ遊びや、重さの比較も楽しめる。3種類の実験例が載ったアクティビティブック入り。

その8 「ファンラーニング マッチング・ペアーズ」7,480円fromフランス

複数の絵を見比べて「同じ・違う」を認識する記憶あそび。フタを開けて見つけていく遊びの要素が加わることで楽しみながら認知力が養える。対象年齢3歳頃~。

(こんな遊びもできる!)

動物ブロックを使って同じもの探しや、問題カードを使えば、神経衰弱ゲームも楽しめる。

家の中でもできることはある!健康な身体と考える力を遊びながら育てよう!

__これからの時代を生きる子どもたちに必要な力とは、何だと思いますか?

健康な身体と体力、自分の頭で考える力、他の人とコミュニケーションする力が必要だと考えています。そしてそれらはすべて、子どもたちが自由に遊ぶうちに自ら獲得していくものだと思っています。

__新型コロナウィルスによる自宅学習中のお子さんがいる親御さんに、家遊びのヒントがありましたら、アドバイスをお願いします!

今は大変な時期ですが、親御さんがお子さんにつきっきりにならなくても大丈夫。子どもがしたいことに夢中になれる環境や道具を用意してあげて、親御さんはポイントポイントで関わって、子どものやることを認めてあげてください。そして、やったね!おもしろいね!と驚きや感情を共有してみてください。ボーネルンドでは、おうちあそびのヒントを動画などで配信していますので、そちらもぜひご活用ください。

「プレイリーダー がお届け!あそびのヒント」動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1XO9BysTjVdeWRcxfNzbp21lUEPBh94H

その他 アイロンビーズの作品レシピなどの あそびのヒント
https://www.bornelund.co.jp/page/play-tips_2003

いかがでしたか。日々成長していく未就学児は、遊び道具も年齢に応じてどんどん更新していくことが大切なのだなと改めて感じました。

ボーネルンドのサイトには、他にも気になる知育玩具がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。知育玩具以外にも、遊びのプロである「プレイリーダー」が教えてくれる動画には、家の中でも親子で運動できる遊びのヒントがいっぱいです。

参考にしながら、家にいながらでもできる限り子どもの健康な成長を促してあげてくださいね。

著者プロフィール

ライター・エディター。出版社にて女性誌の編集を経て、現在はフリーランスで女性誌やライフスタイル誌、ママ向けのweb媒体などで執筆やディレクションを手がけている。1児の母。2015年に保育士資格取得。

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

新着記事