英国は国をあげて“リケジョ”を育成!年齢段階別のきめ細かなサポートとは?
富裕層では主に中等教育から男女別学が主流の英国は、男女平等を維持して雇用格差を減らすため、理工系女子(リケジョ)育成に向けたさまざまな取り組みを積極的に行っています。たとえば、著名企業のオフィス見学や生徒主導の理工系大会...
富裕層では主に中等教育から男女別学が主流の英国は、男女平等を維持して雇用格差を減らすため、理工系女子(リケジョ)育成に向けたさまざまな取り組みを積極的に行っています。たとえば、著名企業のオフィス見学や生徒主導の理工系大会...
ブラジルでは、プログラミング教育にロボット工学を取り入れる学校が増えています。プログラミング思考を養えるだけでなく、クラス内のグループでそれぞれ役割を分担し、チーム解決、コニュニケーション、時間管理、リーダーシップ能力、...
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、長期にわたるロックダウンを強いられた米国カリフォルニア州ですが、子どもの学びを守るためにロサンゼルスのミドルスクールではどのような対策がとられていたのでしょうか。 カリフォルニア大...
イギリスでは、オンラインの学習サイトを利用して子どもに勉強やエクササイズを学ばせる家庭が増えています。放課後や休日などに就学前の幼児も含め無料で気軽に取り組むことができるため、家庭での時間を有効に使うことができます。 ...
3月18日と比較的早い時期にMCO(Movement Control Order=罰則付きの移動制限)が始まったマレーシア。この措置はかなり厳しく、ジョギング中の人が逮捕されるなど、マンションの敷地内にある遊び場に行くこ...
数学に何時間も没頭する子、独創的な絵を描く子などは周りにいませんか? 彼らは「ギフテッド」という突出した能力を持つ子どもかもしれません。日本ではあまり馴染みのない概念ですが、アメリカではギフテッドとされる子どもたちに対し...
近年は各国で自閉症や発達障害についての理解が進み、行政や教育機関でもサポートに力を注いでいます。 EUの中心地でもあり、ジェンダーや働き方など各種方面において多様性が尊重されているドイツも、発達障害教育についてさまざま...
歴史が長いイギリスの王室や貴族のあいだでは各家庭で家庭教師を雇い、子どもに初期教育することが伝統でした。実際に、初めて民間の幼稚園や小学校に通った王族は、ウイリアム王子とヘンリー王子です。 親しみやすい王室を希望してい...
イギリスのイングランドでは小学校を卒業したら日本の中学校に当たる「セカンダリースクール」に入学し、11歳から16歳まで学びます。 中等教育終了テスト「General Certificate of Secondary E...
イギリスには無料の中高一貫公立中学校「グラマースクール」があります。入学するためには「イレブンプラス」という試験を受験し、成績優秀者が選抜される仕組みです。 グラマースクールは歴史が長く、進学校として優秀な生徒たちが集...