フランスの「革命記念日」はお祝いムード一色!祝い方や歴史的背景は?
7月14日は国を祝うフランスの「革命記念日」で、祝日に制定されています。全国各地でパレードや花火、ダンスパーティーなど革命記念日を祝うイベントが開催され、なかでもパリはお祝いムード一色に染まります。フランスではどのように...
7月14日は国を祝うフランスの「革命記念日」で、祝日に制定されています。全国各地でパレードや花火、ダンスパーティーなど革命記念日を祝うイベントが開催され、なかでもパリはお祝いムード一色に染まります。フランスではどのように...
毎年6月21日の夏至の日、「フェット・ドゥ・ラ・ミーュジック」と呼ばれる音楽祭がフランス全土で開催されます。アマチュアからプロまで、楽器を持っている人であれば誰でもどのようなジャンルの音楽でも演奏できるという毎年の恒例行...
フランスの子どもたちは男女ともに「ドゥドゥ」と呼ばれるぬいぐるみや人形を大切な親友として持ち続ける習慣があり、人種や性別を超えた赤ちゃん人形の種類も豊富です。肌身離さず持ち歩かなくてはならない存在ですが、近年は政府がステ...
「叱らない教育」としてフランスでも注目されている「ポジティブエデュケーション」は、ポジティブ心理学の知見を教育に応用したプログラムです。子どもたちの学ぶ力の育成に加え、ポジティブ心理学の枠組みを支える「強み」や「レジリエ...
フランスでは近年、「ダイアロジック・リーディング」という教育方法が注目を浴びています。「対話式読み聞かせ」のことで、フランスの幼稚園では絵本を使い盛んに行われています。実際のダイアロジック・リーディングの様子やカリキュラ...
フランスでは新年の最初の日曜日に、必ず「ガレットデロワ」というお菓子を食べます。1月のエピファニー(公現祭)と呼ばれるキリスト教のお祭りの日に合わせ、家庭や学校、職場で振舞われるのです。どのようなお菓子でどういった祝い方...
欧州最大級の科学博物館であるパリの「シテ科学産業博物館」は、STEM教育の宝庫とも言われています。複数の企画展が同時開催されてシーズンごとに入れ替わり、1日ではとても回り切れません。以前も夏季企画展で同館を紹介しましたが...
子どもの食事作りに日々頭を悩ませているのは、どこの国の親も同じです。美食の国と言われるフランスも例外ではなく、悩み解決のサポーターとしてキッズフードブロガーが大活躍。国内の人気ブログ3つと、それぞれの特徴や子ども向けに工...
パリ5区の広大で美しい公園のなかにある「国立自然史博物館」は、世界三大自然史博物館の一つです。 17世紀のルイ王朝時代からフランスが収集してきた自然研究分野の宝庫で、まさに国が誇るSTEMスポット。 筆者が実際に訪れ...
フランスには児童館のように自由に親子で立ち寄れて、図書館のように知育玩具やボードゲームを借りられる「リュドテック(Ludothèque)」という施設があります。国中に数多くあり、フランス人の子育てになくてはならない存在に...