『東大脳を育てる3歳までの習慣』著者の東大卒ママたちにインタビュー!
発売わずか1週間で増版が決まった話題の子育て本『東大脳を育てる3歳までの習慣』(小学館)。今回は、この本の著者である「東大卒ママの会」メンバーの3名にお話を伺いました。自身の幼少期の話からわが子の知的好奇心を刺激する子育...
発売わずか1週間で増版が決まった話題の子育て本『東大脳を育てる3歳までの習慣』(小学館)。今回は、この本の著者である「東大卒ママの会」メンバーの3名にお話を伺いました。自身の幼少期の話からわが子の知的好奇心を刺激する子育...
おもちゃが壊れた、お菓子を買ってもらえない、遊具を貸してもらえない……。こういう場面で、子どもがぐずって不機嫌になり、それを引きずってなかなか気持ちを切り替えられず、ママが困り果ててしまうことはよくあります。 そこで今...
子どものこと、夫のこと、ママ友のこと、気になることがいっぱいで悩みがつきない。しかもここ最近は新型コロナウイルスに関する懸念も重なり、育児ストレスがマックスという方も多いでしょう。コロナ鬱という言葉もあちこちで見られるよ...
緊急事態宣言が解除され、長い休校期間の終わりが見えた5月末。分散登校で学校が再開されたというご家庭も多かったのではないでしょうか。 しかし、やっと始まった学校もクラスを半分にする、1日置き等の変則的な登校リズムに親も子...
幼児が映画館で長時間座っているのはなかなかつらいもの。さらにコロナの影響もまだまだ油断できません。そこで、自然探検から動物の不思議、学びになるアニメ、話題のドキュメンタリー番組まで、おうちにいながら親子で楽しめる、夏休み...
コロナ騒動で、おうち時間が増えている今、ママを悩ますのが兄弟喧嘩。喧嘩をしたくなる心理から、兄弟喧嘩を起こしにくくするコツまで、心理カウンセラーの視点でお伝えしていきます。 兄弟喧嘩に至りやすい性格や環境ってあるの...
これまで、パパ向けの心理学記事として、赤ちゃん編、イヤイヤ期編とお伝えしてきました。今回はさらに年齢を上げ、幼児編です。ますます活発に動くようになるこの時期は、まさにパパにがっつりと関わってほしい年頃でもあります。 夏...
新型コロナウィルスの世界的な大流行により、イギリスでも外出規制中の子どもたちの心身への影響が懸念されています。また、慣れない在宅ワークや、通常より回数が増えた食事の支度に加え、子どもの自宅学習の管理までしなければならない...
ウィルスの流行により、今まで以上に免疫力の向上が必要と考えられています。なかでも、納豆やヨーグルトなどの発酵食品に注目が集まり、スーパーなどで売り切れる現象も。ウィルスに負けない体を作るためには、どのような発酵食品を摂れ...
いよいよ本格的に始まりつつある学校や園生活。ここ2~3カ月、家で過ごしてきた子どもたちは、今どんなことに不安やストレスを抱えているのでしょうか。4つの側面から考え、お子さんのタイプ別に、親が気をつけていきたいポイントをま...