オーストラリア人も絶賛!親子で再認識したい日本のマナーとは?
海外に住んでいると、よく耳にするのが日本人のマナーの良さです。ここ、オーストラリアでも日本旅行の経験のある人から、そのマナーを絶賛する声が上がっています。 電車のなかや公共の場では大きな声で話さないなど、あらためて親子...
海外に住んでいると、よく耳にするのが日本人のマナーの良さです。ここ、オーストラリアでも日本旅行の経験のある人から、そのマナーを絶賛する声が上がっています。 電車のなかや公共の場では大きな声で話さないなど、あらためて親子...
昨今、日本で問題となっている日本特有の親子問題に端を発した数々の事件や社会問題。これらは、「支配する親」と「支配される子ども」で成立する共依存の親子関係と深い関係があると言われています。 多くの場合、幼少期に親が子ども...
いよいよ10月から幼保無償化(幼児教育・保育の無償化)が始まります。未就学児のいるご家庭にとってありがたい制度ですが、実際の金額がいくらか、わが子の通う園が無償化の対象になるのか、まだよく知らないという方もいるのではない...
習い事や学校の送迎、仕事、ママ会、親戚の集まれやハレの日…。暑い夏でもママは品よく見せなくてはいけない場面が多くあります。 そこで、プロのスタイリストにTPO別で使える4つのルールと題し、夏にぴったりの涼し気で楽チンな...
先日六本木・東京ミッドタウンで行われた、「WOMAN EXPO TOKYO2019」。今回で第3回目となった日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ表彰式・シンポジウム」に参加してきました。受賞した企業は、どこ...
前回のvol.1では非認知能力とは?という基礎的なことについてお伝えしました。 計測することが難しい、目に見えない非認知能力は、GRID力(やりぬく力)とも言われていますが、もちろん昨今の名門小学校受験でも問われている...
家族で協力して頑張る達成感や自然の中で子どもが思い切り遊べると人気のキャンプ。でも初めてだとちょっとハードルが高く感じますよね。そこで今回は、先輩キャンパーのみなさんに、キャンプの魅力やオススメグッズなどをお聞きしました...
子どもの睡眠に困っているママの声をよく聞きます。寝る子は賢く育つって本当? 子どもが夜遅くまで寝ない原因は? 睡眠不足が引き起こす問題は? 子どもの睡眠に関する疑問を瀬川記念小児神経学クリニックの星野恭子理事長に伺ってみ...
「学校教育でのIT化はどんどん普及しているのに、保育ではまだまだ進んでいないのが現状なんです」と語るのは、VEVOを開発した㈱social solutions取締役の石塚康志さん。先日、大津で痛ましい園児の交通事故があり...
日本の子どもは、諸外国に比べ自己肯定感が低いという調査結果が発表されています。(内閣府「子ども・若者白書」国際比較からみえてくるもの2014年)。子どもの頃、「親に認めてもらえなかった」「愛されなかった」「大切にされなか...