小学校・中学校、これからの受験はどう変わる?「最高の子育て」セミナー 後編
先日ハイアットリージェンシーで行われた伸芽会の「最高の子育て」セミナー。 後編では、第二部TOMAS入試対策本部の伊藤先生による「これからの時代を生き抜くために必要な力と中学受験・大学入試制度」、さらに第三部の伸芽会教...
先日ハイアットリージェンシーで行われた伸芽会の「最高の子育て」セミナー。 後編では、第二部TOMAS入試対策本部の伊藤先生による「これからの時代を生き抜くために必要な力と中学受験・大学入試制度」、さらに第三部の伸芽会教...
最近よく聞くようになった「レジリエンス」という言葉。逆境への強さを表す心理学用語ですが、生きづらいと言われる時代だからこそ、この言葉が注目されるのでしょう。 先月号の『今年の育児のお悩みキーワードは「孤」&「心理的レジ...
先日ハイアットリージェンシーで行われた伸芽会の「最高の子育て」セミナー。前編では、9月にSHINGA FARMで取材させていただき大反響だったボーク重子さんによる第一部講演より、ボークさんが娘さんの“非認知能力”を育てる...
育児は、今も昔も大変な仕事ですが、ママの悩みの質はその時々で変わり、その時代を反映していることがよくあります。 そこで、今回は、今年多かったお悩みを5つご紹介し、そこから見える現代特有の悩みの傾向や、今の時代だからこそ...
幼稚園や学校では品行方正、親の言うこともよく聞く、俗に言う“いい子。毎日の子育てに悪戦苦闘しているママからしたら、「育てやすそうでうらやましい」と映りますが、悩みと無縁かというとそうでもありません。 実際に、「あの子は...
「おもちゃを片づけようとしたんだけど、弟がもっと遊びたそうだったから片づけなかった」 「宿題をしようと思ったら、急にお友達が来てできなかった」 など、何かと「人のせい」にする子どもがいます。そのような場合、親としては...
2020年の小学校プログラミング必修化に伴い、学校現場でも加速するICT教育。最近では、富士通からも「子ども専用パソコン」が発売され、安心セキュリティで勉強から英語、プログラミング、タイピングまでが意欲的に学べると話題に...
「もっと遊びたい」、「違うテレビが見たい」、「お菓子が食べたい」…。それが叶わないと、すぐに“泣き落とし”へ。ある程度の年齢になったのに、それでも泣いて何とかしようとする姿に、どうしたものかと悩む親御さんは少なくありませ...
子どもの話を「きくこと」は大事と言われていますが、同じ「きく」でも3種類の「きく」があります。どれをすべきで、どれをすべきでないか、そして、育児においてもっとも大切な「きく」を実践するポイントは? 子育て心理学を交えてお...
東大に慶應などの超一流大学に入っても、就職しない子が一定数いる時代。今回は、そんな“起業する道”を選んだ彼らに「今に通ずる幼少期の体験」「親に感謝していること」「今の子どもたちに必要な力」などを聞いてみました。これからの...