幼児期こそ学びのチャンス!誰にも聞けない、幼児の性教育のこと
4、5歳ともなると、子どもは男女の身体の違いに気づき「どうして?」「なんで?」ばかり。親は「まだ早い」とフタをしがちですが、今の時代、知らぬ間に子どもが動画を見たりして間違った情報を得てしまうことも…。もちろん、男の子だ...
4、5歳ともなると、子どもは男女の身体の違いに気づき「どうして?」「なんで?」ばかり。親は「まだ早い」とフタをしがちですが、今の時代、知らぬ間に子どもが動画を見たりして間違った情報を得てしまうことも…。もちろん、男の子だ...
先日も大阪北部で震度6弱の地震や、西日本の豪雨がありました。大きな地震や台風、大雨による被害は、いつやってくるか分かりません。急に遭遇して、慌て混乱しないように日頃から備えておきたいものですね。 災害が身近に起こらない...
2020年から導入される小学校でのプログラミング教育。それにともない、海外で取り入れられているScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字を...
人工知能(AI)に代替されない人間の価値とは何か。AIが台頭するこれからの時代、子どもたちには何が必要なのか、そのために親はどうすべきか。著書『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方』がAmazonのAI部門第1位...
前編にて、インドの教育がどのように変わってきたのか、また、気になる英語や算数の取得が何歳からどう行われているのかを報告しました。 後編では、そのような教育が行われている背景や、最新の早期教育事情などの点から、優秀なイン...
中学受験を視野にいれた場合、第一弾で、小学校低学年では、さまざまな体験を多くさせることなどをお伝えしました。では「学習に関しては全く手をつけなくてもよいのでしょうか…」と言いますとそうではありません。 家庭で学習に取り...
日本で「インド式」という言葉を聞くようになって久しく、インド人は数字に強く、英語を流暢に話すうえに優秀である、というイメージがすっかり定着しつつあります。そして現在でも、世界で活躍するのはインド人だけではないはずですが、...
男の子は年中くらいで「虫」に目覚める子が多いようです。公園で観察するのに飽き足らず、「家に持って帰る!」と言われ困惑したママも多いはず。ダメと言ってもある日ポケットに…など、男の子ママのあるあるエピソードをまとめてみまし...
子どもにさせたい習い事で、常に人気のアートやクッキング。今回は、品川区にあるMy little daysで行われている「名画・名作を食べよう!」レッスンにお邪魔しました。 こちらは、1回のレッスンでアートもクッキングも...
近頃は学力との相関関係も言われるようになり、未だ人気が衰えない習い事のピアノ。この春から新たに習い始める人も多いのではないでしょうか。そこで、わが子に合ったピアノ教室の選び方から継続させるコツ、親がしてしまいがちなNG行...