最近急になぜ…? 5歳の子の怖がりになる心理と原因を解説
お化け、鬼、注射はもちろん、ちょっとした高さが怖い、夜暗いからトイレが怖い……。これまで平気だったのに急に怖いと言い出す5歳のころ。その理由や親が意識していきたいことを心理学的に解説します 子どもは本来怖が...
お化け、鬼、注射はもちろん、ちょっとした高さが怖い、夜暗いからトイレが怖い……。これまで平気だったのに急に怖いと言い出す5歳のころ。その理由や親が意識していきたいことを心理学的に解説します 子どもは本来怖が...
日本と海外の子育て、わが子に愛情を注ぐのは万国共通ですが、育児で重きを置く部分や育て方のヒント、そして育児グッズのバラエティーなどは、国ごとに違います。 今回は、トイレトレーニング特集ということで、海外のトイトレ事情に...
食事の時に、気になるのが「箸の持ち方」です。「うちの子、上手にお箸が使えなくて。」と悩んでいるお母さまも多いのではないでしょうか。 今回は、そんな悩みを抱えるお母さまに人気の講座、食育・料理研究家の中原麻衣子先生による...
2~3歳頃に多くみられる、お友だちをぶった、ぶたれた問題。とくに、新入園、新学年の4月は、環境の変化から子どもの心が一時的に不安定になり、子ども同士のもめごとも増えることがあります。 ここでは、子どもが叩く理由から、わ...
前号では、有名な心理学研究のひとつである「マシュマロ実験」をお伝えしました。15分間待つことができれば2倍になるマシュマロ、でもまだまだ4歳では、3分の2の子が待てずに食べてしまったという実験でした。 前号では、マシュ...
0歳のときには0歳育児の悩みがあり、1歳のときには1歳育児の悩みがあります。そして、2歳、3歳、4歳と年齢が上がっても、やはり悩みはつきません。つきないどころか、どんどんと複雑化していくことさえあります。この記事では、マ...
「もう〇歳なんだから、我慢しようね」と、子どもに言い聞かせている親御さんは多いと思いますが、実はこれだと子どもに伝わっていないことが多いんです。 子どもにすれば、なぜ〇歳だったら、我慢しなければならないのか、何をどう我...
“トイレトレーニング”と聞いて、ワクワクするママはきっといないでしょう。きっとほとんどの方が、「大丈夫かな……」と不安に感じてしまう、それがトイレトレーニングです。でも恐れることはありません。大事なのは、「いつ始めるか」...
子どもが4歳くらいになると、食事や着替えをはじめ、基本的な生活習慣を自分で出来るようになり、また相手の気持ちなども少し考えられるようになってきます。親は、わが子がお兄ちゃん、お姉ちゃんに成長したかのように感じる時期でもあ...
もうすぐクリスマス。この時期が来るたび、「うちの子、いつまでサンタさんを信じてくれるのかな」と思うママも多いでしょう。サンタクロースの存在については、日本に限らず、世界中で話題になっていて、「何歳くらいになると気づくの?...