
伸芽会、ジャック、理英会が一同に!2020年首都圏小学校入試を徹底分析
森上教育研究所(http://www.morigami.co.jp/)が主催する、教育者向けの私学初等教育セミナー。 448回目となる今回は、伸芽会、ジャック幼児教育研究所、理英会と3社の幼児教室の人気講師らをゲストス...
森上教育研究所(http://www.morigami.co.jp/)が主催する、教育者向けの私学初等教育セミナー。 448回目となる今回は、伸芽会、ジャック幼児教育研究所、理英会と3社の幼児教室の人気講師らをゲストス...
先日行われた伸芽会の「名門私立小学校 入試対策説明会Ⅰ」。名門小学校から3名の先生をゲストとしてお招きし、学校の特色をお話いただくとともに、各学校が望む子ども像など入試についての気になる質問にもお答えいただきました。 ...
続いて、第二部では、2020年度入試報告会/伸芽会・伸芽‘Sクラブの合格者インタビュー。慶應義塾幼稚舎Tさん、早稲田実業初等部Nさん、雙葉小学校Kさん、暁星幼稚園Fさん、日本女子大学附属豊明幼稚園Oさんの5名がご参加くだ...
2020年第一回目となる伸芽会セミナーは、共働き家庭に向けた教育フォーラムです。第一部は脳研究者である東京大学薬学部教授、池谷裕二先生が語る幼児教育について。第二部では2019年の名門幼稚園・小学校に合格された共働き家族...
お受験面接の態度、園や習い事での先生との接し方から、新年のご挨拶にお礼の作法、ママ友や親戚とのお付き合いまで…。ママが知っておくと役に立つマナーを、「親子・お受験作法教室 ライビウム」代表であり、マナーに関する著書も多数...
先日、ハイアットリージェンシー東京で行われた、伸芽会2020年度の最新入試分析報告会。最新の情報とともに、来年度以降、小学校受験を視野に入れた親御さんに役立つ情報をいち早くお届けします。 プロフィール 伸...
前編はこちら 続いて、第二部では、慶應義塾横浜初等部に通うSさん、早稲田実業学校初等部に通うTさん、暁星小学校に通うMさん、雙葉小学校と筑波大学附属小学校に姉弟で通うOさんが登壇されました。小学校受験のリアルな声を...
先日9月18日に行われた、伸芽会セミナー「名門私立国立小学校ガイダンス」の模様お届けします。 第一部では伸芽会教育研究所 所長・飯田道郎先生、研究員・谷原優子先生による「正しい幼児教育による合格までの道筋」、第二部では...
先日、都内のホテルにて「名門私立小学校 入試シンポジウムII」が行われました。名門小学校からも3名のゲストを招いて、学校の魅力をお話いただくとともに、入試についてのざっくばらんな質問にもお答えいただきました。 目前...
お受験生活していると移動時間も無駄にしたくなく、教室帰りの移動時間はついお受験ママモードが前面に出てしまうもの。生活総合力が問われるお受験だけに、移動時間はどのように過ごすのがいいのでしょうか。伸芽会教育研究所所長の飯田...