
年中ママ必見!2019年度名門私立・国立小学校入試合格のためにしておくべき4つのこと!
先日、ハイアットリージェンシー東京で行われた、伸芽会のセミナー「名門私立・国立小学校合格ガイダンス」。 第一部では、伸芽会教育研究所の飯田道郎先生、大川裕紀子先生による、2019年度以降の受験を視野にいれはじめた年中さ...
先日、ハイアットリージェンシー東京で行われた、伸芽会のセミナー「名門私立・国立小学校合格ガイダンス」。 第一部では、伸芽会教育研究所の飯田道郎先生、大川裕紀子先生による、2019年度以降の受験を視野にいれはじめた年中さ...
小学校入試本番まであと1ヵ月。直前期になるとママがイライラしたり、不安になったり、あらぬ噂に振り回されてしまったり、または子どもがスランプに陥いりさらにママが落ち込むのは、この時期のあるあるです。とはいえ、子どもたちは試...
春の運動会や学校公開など、いよいよ今年度の小学校入試も本格化してきました。そこで、先日行われた、有名私立小学校5校の先生方による伸芽会の「名門私立小学校入試シンポジウム」の模様をお伝えします。 各先生方による他では聞け...
子どもはお絵かきが大好きですよね。でも4歳頃になると、幼稚園や保育園で「あの子はなんであんなに絵が上手なの?」「うちの子の絵は大丈夫?」と不安になったりすることも。 特にお絵かきが苦手なママ&パパは、どう教えたらいいも...
先日開催された、伸芽会の「ワーキングペアレンツの教育フォーラム」。後編では、慶應幼稚舎、早稲田実業初等部etc. 難関校、難関園に合格されたお子さんの保護者の方に、志望校選びのコツや合格までの苦労、これから受験を目指す方...
先日行われた伸芽会の「ワーキングペアレンツの教育フォーラム」。お茶の水女子大学の菅原ますみ先生に、子どもの発達とワーキングマザーが受験期を乗り切るための心得をお聞きしました。 これから受験に挑戦するご家族必見です! ...
先日行われた伸芽会の「2017年度入試分析報告会」。 後編では、立教小学校、青山学院初等部、東洋英和女学院小学部というキリスト教の名門3校による特別講演より、「有名私立小学校が求める子どもとは」と題し、当日の様子を...
先日行われた伸芽会の「2017年度入試分析報告会」。 前編では伸芽会 教育研究所所長による「小学校入試に向けての心構えとスケジュールの立て方」、後編では、立教小学校、青山学院初等部、東洋英和女学院小学部というキリス...
私立小学校に比べて格段と情報が少ない国立小学校。 そもそも国立小学校ってどういうところなの? といった素朴な疑問から、今年度の受験傾向や学校の特色、さらに求める子ども像などについて、伸芽会の飯田先生にお話を伺いました。...
先日開催された伸芽会の「いまどきの小学1年生とは?小学校入学準備セミナー」。 その中で、「私立・国立・公立小学校の学習と生活指導の現状」(伸芽’S クラブ学童 池袋校室長 豊岡典子先生)、「幼小一貫 低学年教育を考える...