ユネスコ認定!人権をベースにした話題の性教育絵本 『女の子のからだえほん』監修者 艮香織さんにインタビュー!
あるフランス人の女の子の母親がクラウドファンディングで制作した性教育絵本『女の子のからだえほん』(パイ インターナショナル)。からだの構造だけでなく、人間関係や社会とのつながりまで幅広い内容を扱った公益性が認められ、ユネ...
あるフランス人の女の子の母親がクラウドファンディングで制作した性教育絵本『女の子のからだえほん』(パイ インターナショナル)。からだの構造だけでなく、人間関係や社会とのつながりまで幅広い内容を扱った公益性が認められ、ユネ...
主体的に学ぶことにより、子どもの学力や非認知能力を包括的に伸ばす幼児教育「ハイスコープ・カリキュラム」。こちらの後編では、家庭での実践方法や、筆者が4歳の息子と1ヶ月間チャレンジした体験談を紹介します。 前編はこち...
「5歳までの環境が人生を決める」。これは、2000年にノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学・ヘックマン教授の言葉です。教授は、「子どもは幼児期に質の高い教育を受けることで人生のクオリティが向上し、家族の幸福度も上がる」と...
少子化の今、「わが子により良い環境を」と小学校受験を考えるご家庭が増えています。とはいえ、「多忙な共働き家庭では小学校受験は難しいのでは?」そんなお悩みを解消すべく、お受験対応型のお預かり保育、伸芽’Sクラブ託児局で子育...
小学校受験ではペーパー試験の他に、工作や絵画の試験がある学校があります。そのため、小学校受験専門の絵画教室で対策をする方も少なくありません。そこで今回は、伸芽会の「受験アトリエクラス」では実際にどんな授業をしているのか、...
フランスにおける「ギフテッド」の定義は、基本的に知的潜在能力が高い「IQ130以上」を指します。独創性やリーダーシップなども含まれるものの、根底にある定義があまりに狭義的なため、アメリカやイギリス、ドイツなどに比べてギフ...
小学校入学を前に、わが子は公立か私立か国立かインターナショナルスクールがいいのか、悩まれているご家庭が多いと思います。そこで今回は、それぞれの特長やメリット・デメリットを解説するとともに、わが子にあった学校の選ぶコツもお...
行楽日和な5月。お出かけが楽しい季節になってきました。お子さんとどこに行こうかワクワクしている方も多いのではないでしょうか? 一方でどうやらネット検索では「子育て 休日 疲れる 何する」というような羅列がずらっと出てく...
「五月病」は、「ごがつびょう」と読みます。4月に新しい環境で生活を始めた新入生や新人社員が、なかなかその環境に適応できず、5月のゴールデンウィーク明けに、精神的な苦痛を訴えはじめることから、この名前がつきました。 五月...
小学校受験に合格する子の特徴は学校によって求める子のタイプが異なるためさまざまですが、「落ちる子」にはある共通点があるようです。そこで、「小学校受験に合格しない子の特徴」についてまとめてみたいと思います。お話を伺ったのは...