福祉にセンスを! 発達障害児の放課後等デイサービス「アイムの放課後」とは?
全ての個性が「I am!」と胸をはって自己宣言できる世の中にしていきたいという思いを込めて命名された発達障害児の放課後デイサービス「アイム放課後」。代表の佐藤典雅さんは、自閉症の息子を持つ父でもあります。ヤフーのマーケタ...
全ての個性が「I am!」と胸をはって自己宣言できる世の中にしていきたいという思いを込めて命名された発達障害児の放課後デイサービス「アイム放課後」。代表の佐藤典雅さんは、自閉症の息子を持つ父でもあります。ヤフーのマーケタ...
未就学児の習い事として男女問わず人気の幼児体操。基礎体力や体幹を鍛えるだけではないって知っていましたか? 最近の子どもに見られる身体の特徴や体操で伸ばせる子どもの能力について、伸芽会の英才教育型託児所、伸芽‘Sクラブ(...
イギリス南西部、世界遺産の街・バースにはイギリスの富裕層に支持される『ナニー(乳母、子どものお世話係)』を養成する『ノーランド・カレッジ』があります。 セレブリティや王室からの信頼も厚く、キャサリン妃とウィリアム王子が...
「受験期に親ができることは、心と体を整えること」そうお話しくださったのは、今年2月にお嬢様の中学受験を終え、受験フードマイスターの資格を持つ、食育・料理研究家中原麻衣子先生。 今回は、3月12日に開催された中原先生の「...
近頃は学力との相関関係も言われるようになり、未だ人気が衰えない習い事のピアノ。この春から新たに習い始める人も多いのではないでしょうか。そこで、わが子に合ったピアノ教室の選び方から継続させるコツ、親がしてしまいがちなNG行...
食事の時に、気になるのが「箸の持ち方」です。「うちの子、上手にお箸が使えなくて。」と悩んでいるお母さまも多いのではないでしょうか。 今回は、そんな悩みを抱えるお母さまに人気の講座、食育・料理研究家の中原麻衣子先生による...
2~3歳頃に多くみられる、お友だちをぶった、ぶたれた問題。とくに、新入園、新学年の4月は、環境の変化から子どもの心が一時的に不安定になり、子ども同士のもめごとも増えることがあります。 ここでは、子どもが叩く理由から、わ...
昨年10月に「世界経済フォーラム」が発表したジェンダーギャップ指数で(社会進出における男女間の格差を国別に算出した指数)、日本は144カ国中111位という低さでした。各国と比較しても、とくに女性の政治参画の遅れが指摘され...
子どもが成長するとともに、家庭で教えなければならないことに「お金の使い方」があります。お年玉やおこづかいを手にするようになると、その管理の仕方を覚えていくと同時にお金の大切さ、また使えるお金には限りがあることなどを知る必...
高学歴のパパ&ママに聞く、子どもの育て方、第二弾。今回は、医師、薬剤師、プログラマーといった、理系のお仕事に就くパパ&ママに聞いてみました。 「子どもにはどんな習い事をさせているの?」「家で実践している理系脳を育てるコ...