
【都会のママ友ルール第8回】今どき「アクティブじじばば」活用術!
子育てと仕事の両立をスムーズに叶えている人は、上手に「じじばば」の力を借りている場合が多いはず。 保育園の送り迎え、幼稚園のお弁当、エルゴで予防注射や寝かしつけなんて当たり前、3世代旅行にディズニーランド…孫のためなら...
子育てと仕事の両立をスムーズに叶えている人は、上手に「じじばば」の力を借りている場合が多いはず。 保育園の送り迎え、幼稚園のお弁当、エルゴで予防注射や寝かしつけなんて当たり前、3世代旅行にディズニーランド…孫のためなら...
親や先生にちょっと注意されたり、間違いを指摘されたりしたとき、ものすごくへこんでしまう、「ごめんなさい」と泣いてすがる……と、失敗やミスを極端に嫌う子がいます。 ママは、そんなわが子を前に、「自分が叱り過ぎているからな...
中学生プロ棋士の藤井四段が幼少期に遊んでいたことで話題の知育玩具「CUBORO」が品薄状態だそう…。そこで、次なるCUBOROを探すべく、世界の玩具が集まるギフトショーでも注目を集めた㈱CAST JAPANさんに、フラン...
長い夏休みが終わり、新学期が始まりました。2学期と言えば、気候もよく運動会、遠足、バザーなど、子どもにとっては楽しい行事が待っています。ですが、夏休みが明けた9月に、自ら命を絶つ若者や不登校の生徒が増えるという調査結果も...
どこか怖気なく、堂々と話しをすることの多い、英語圏の子どもたち。幼い頃からShow&Tell(ショウ・アンド・テル、以下Show&Tell)というスピーチの場数を踏むことで、人前で話すことに自信を持ち、高いプレゼンテーシ...
プロ将棋士藤井聡太四段の史上初の最多連勝記録のニュースは記憶に新しいことでしょう。この藤井四段も幼少期に取り入れていたというモンテッソーリ教育とは、いったいどのようなものでしょうか?家庭でもできるモンテッソーリ教育を含め...
野菜にフルーツ、ベビーウエアなどの衣料品からコスメまで。巷にあふれる「オーガニック」製品。でも正しい知識がないと、なんちゃってオーガニック製品である場合も…。 そこで、オーガニックコンシェルジュである吉村雅子さんに、子...
夏休みといえば、水族館や動物園へのお出かけも増える時期。でも、詳しい知識がないママやパパだとうまく子どもにも説明できず、肝心なことを見逃してしまうことも…。 そこで、今回は上野動物園の教育普及係の中島さんに、知っておく...
近年、留学先として注目されるようになったマレーシア。特に「親子留学」、「母子留学」などのキーワードで、幼稚園や小学生など低年齢の子どもの教育環境として話題に上がることが多いようです。 一昔前まで留学といえば大学生、早く...
外遊びがしづらい暑い日は、お出かけ先も悩みますよね。夏休みの予定がマンネリ化しているというファミリーも多いはず。というわけで今回は楽しいだけではなく「学べる」「体験できる」遊び場所をご紹介、ぜひこの夏行ってみて! ...