二度とやりたくないVSやってよかった!謝恩会を成功させる秘策とは?【都会のママ友ルール 第3回】
卒園を控えたこの時期、園児のママたちを悩ます、幼稚園や保育園の謝恩会問題。 「どこでやる?」「何をやる?」「誰がやる?」「費用は?」etc. 決めることは山の如し。 そこで、“いい思い出派”VS“二度とやりたくな...
卒園を控えたこの時期、園児のママたちを悩ます、幼稚園や保育園の謝恩会問題。 「どこでやる?」「何をやる?」「誰がやる?」「費用は?」etc. 決めることは山の如し。 そこで、“いい思い出派”VS“二度とやりたくな...
公立小学校に通い中学受験を目指す子が9割という、他校とはちょっと違った特色を見せる品川区大崎にある伸芽’Sクラブの学童の大崎校に潜入取材。室長の阿竹先生にお話をお聞きしました。 私立と公立小の違い、人気の習い事、中学受...
前回の記事「最低でもバイリンガル!現地在住ママが見た“幼児期から始まるシンガポールの多言語教育”」でご紹介した、ローカルプレスクールの充実した教育環境をみてもわかるように、シンガポールはアジア随一の教育国家。 とく...
一人っ子のうちはいいですが、子どもが2人以上になると、どうしても上の子のスケジュールに合わせたり、下の子を守ったりという場面が出てきます。 「お互いさま」「仕方ない」とする向きもありますが、ここではできる限りバランスよ...
小学校入学まであと数か月。幼稚園や保育園とは異なり、4月からは自分で時間を見て行動することが求められる小学校生活がスタートします。 特に男の子のママは「わが子が寄り道したりして遅刻しないか」、「忘れ物をしないで準備...
私立小学校に比べて格段と情報が少ない国立小学校。 そもそも国立小学校ってどういうところなの? といった素朴な疑問から、今年度の受験傾向や学校の特色、さらに求める子ども像などについて、伸芽会の飯田先生にお話を伺いました。...
人工知能、仕事の無人化……変化の激しい今の時代に育つ子どもたちにはどんな力が必要なのでしょうか? 先日開催された伸芽会の「いまどきの小学1年生とは?小学校入学準備セミナー」。東京大学名誉教授の汐見稔幸先生による特別講演...
よく知られているのが「小1の壁」「小4の壁」ですが、「4歳の壁」があるのをご存知でしょうか? なぜ4歳の壁が発生するのか、そのとき親はどう対応したらいいのか、反抗期との違いは、などについて、子育て心理学の側面から解説して...
「わが子のIQってどれくらい?」親としてはちょっと気になる項目ですよね。そして「偏差値」も進学する学校を決める時などには、重要になってきます。 両方とも、能力や賢さを計る言葉のように感じますが、この2つはどのように...
2016年度、防衛予算に次いで約17.4%もの国家予算を教育関連に割り当てるなど、国家戦略として人材育成を進めるシンガポール。 先日発表された国際学力調査(PISA)2015年度では3分野(科学的リテラシー、数学的...