読書の秋! 小学校低学年で読書好きにさせる6つのルールとは?
文字の読み書きも覚え、絵本だけとはいかなくなる小学1年生。とはいえ、「なかなか自分から本を読んでくれない」「どんな本を読ませればいいのかわからない」というママは多いはず。 そこで、低学年のうちに学習習慣を身につけるプロ...
文字の読み書きも覚え、絵本だけとはいかなくなる小学1年生。とはいえ、「なかなか自分から本を読んでくれない」「どんな本を読ませればいいのかわからない」というママは多いはず。 そこで、低学年のうちに学習習慣を身につけるプロ...
写真: Annie Spratt on Unsplash 海外教育事情の第1回目は、スウェーデンです。今回は、スウェーデン滞在13年目のオルソン朋華さん、滞在6年目のオルソン典子さんのお二人に、現地の幼稚園や小学校...
中国国内で1,000教室以上を展開するBell Education Groupが開発したプログラミングトイ「Mabot」が、日本に上陸! パーツをつなぐだけでロボットが簡単に組み立てられ、すぐに動かせるMabotは、「2...
医学部進学といえば超難関というイメージがつきまといます。日本の場合は、高校でし烈な受験勉強を経て、医学部を受験して合格しなければはじまりません。競争率の高い試験に合格した、ごく一部の限られた人のみが進学できるのが日本の医...
早期からの英語教育は気になりつつも、どこからはじめたらよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。難しく考えたり、高い教材セット販売に手を出さずとも、まずは身近なところで、日本にいながらでもできる学習法をやってみ...
スポーツ、ビジネスなど様々なシーンで必要とされるリーダーシップ。その流れは、教育の分野にも及んでおり、多様な人が繋がるグローバル社会の中で、誰もが発揮できるスキルとして、リーダーシップを育むプログラムを導入する企業や学校...
地震や火災などの災害は、いつ・どこで起こるかわかりません。7月に京都で起きた大規模な火災も記憶に新しいところですし、万が一に備えて、迅速に対応できるようにしておきたいですよね。 「防災の日(9月1日)」がある9月は防災...
南半球にある、島国ニュージーランド(以下、NZ) は日本の面積の4分の3ほどの土地に、人口わずか日本の30分の1ほど。のんびりとした穏やかな国です。この国で筆者の子どもは学校教育を受け、現在、アメリカのスタンフォード大学...
アナログママに役立つ情報をお届けする新企画。第一回はスマホ活用術です。初級・中級・上級編と分けて、スマホでできること、知っておくと役立つアプリなどを紹介していきます! スマホがLINEとSNSだけではもったいない!...
最近「子育て」に関わる人は、ほとんどと言っていいほど、「自己肯定感」「自尊感情」という言葉を使われるようになってきました。そして「いっぱいほめて、子どもに自信をつけさせ、自己肯定感を高めましょう」のような言葉も、耳にする...