他人事ではない!将来「引きこもり」にさせないために親が気をつけるべきこと
現在、引きこもりと言われる若者は約70万人いるという調査結果が出ています。(2016年6月内閣府調査)この数字からも今、子どもを持つ親は、決して他人事ではないということが分かると思います。 もちろん、親は不登校や引...
現在、引きこもりと言われる若者は約70万人いるという調査結果が出ています。(2016年6月内閣府調査)この数字からも今、子どもを持つ親は、決して他人事ではないということが分かると思います。 もちろん、親は不登校や引...
スポーツの秋到来。サッカーにテニス、野球に水泳…最近では幼少期からスポーツを本格的に始めるお子さんが増えています。 そんなスポーツに本気で取り組む子に対して親ができること、してはいけないこととは?どのように関わるべきな...
ワーママにとって避けては通れない小学校の学童問題。ここ数年で民間の学童も一気に増え、予約時期も年々早まっているのが現状だそう。保活の次は学活(童活?)なんて言葉が言われ流行るかもしれませんね。 そこで今回は、口コミで大...
4年後に東京オリンピックも控え、日本の伝統文化を学び直そうという機運が高まりつつあります。 そんななか人気を集めているのが、子どもたちに向けた茶道教室。 伸芽会・伸芽’Sクラブでも裏千家茶道 正教授を招いての茶道...
日中はまだまだ残暑厳しい時季ですが、朝夕は気温が下がり、秋の気配を少し感じさせられますね。 そろそろお風呂で、湯船につかると、ほっとするのではないでしょうか……。 入浴は身体衛生のためだけでなく、親子のコミュニケ...
2016年現在、海外に住む日本人児童の数は約8万人。その子どもたちが実際に体験した日本の学校の素晴らしさとは? 外国にいる日本人だからこそ実感する、日本の学校システムの魅力についてお伝えしていきます。 海外在住フ...
筆者は家計の見直し相談に来られる方に、まず今の貯金額と毎月の収支を伺っていますが、家計用の口座があるなど、ご夫婦でお財布が一緒の方はすぐに答えられ、お財布が別の方は、「夫(妻)に訊かないと…」「訊いても教えてくれない」な...
ある調査によると、夏休みなど長期休暇明けに自ら命を絶つ18歳以下の子が突出して多いようです。 いかなる理由があっても、「命はかけがえのない、尊いもの、自ら命を絶つことは絶対にいけないこと」です。家庭や教育の現場でも指導...
日本の学校の夏休みは、7月後半から8月末までというところが多いようですが、フランスでは7~8月の2ヶ月がまるまるお休みです。しかもその間、宿題もなければ、塾に行くこともありません。 学年が上がるごとに、宿題が増えたり、...
スマホ連動のポケモンゲームが何かと話題になっている近頃。特に男の子を魅了してやまないゲームや漫画などの娯楽。 頭ごなしにダメというのは可哀想だけれど、どんな内容をどこまでOK にすればいいの? と頭を抱えるママも多いは...