スマホに入れておくと安心!話題の知育系アプリ10選!
子どもにスマートフォンやタブレットを渡すのに抵抗のあるパパやママは多いはず。一方、ちょっとした場面でデジタルに助けられることもありますよね。 今回は、積極的に使いこなしてみたい子ども向けの、基本無料のアプリを10ご紹介...
子どもにスマートフォンやタブレットを渡すのに抵抗のあるパパやママは多いはず。一方、ちょっとした場面でデジタルに助けられることもありますよね。 今回は、積極的に使いこなしてみたい子ども向けの、基本無料のアプリを10ご紹介...
2~3歳に見られる「イヤイヤ期」。この時期は、子どもに振り回されて、毎日ヘトヘトというママが急増します。 現在、真っ只中というママともうすぐかもというママに、ぜひ知ってもらいたい「イヤイヤ期」について、子育て心理学の専...
子育てにおいて壁と言えば、小1、小4、中1、中2によく聞く言葉ですが、最近は4歳の壁という言葉も耳にするようになりました。4歳の壁を感じた時、親は子どもにどのように対応すれば乗り切れるのか、4歳児の成長や発達の特徴と...
あるときはあどけなく、あるときは大人っぽく……と色々な顔を見せてくれる4歳の子どもたち。コロコロと変わる表情に、ママは一喜一憂の日々ですが、脳や心が急速に変化するこの時期は、「4歳の壁」とも言われ、子ども自身も上手く感情...
「〇○しか食べない」、「お菓子が朝ごはん代わり」、など偏食に悩む子は意外と多いもの。偏食や好き嫌いには親の遺伝、生活習慣はもちろん、実は発達障害が隠れている場合もあるって本当!? そこで今回は、著書「子どもの味覚の育て...
「文章を読み解く力」が高いか低いかは、後の人生に大きな影響を与えます。例えば、小学校での国語の授業はもちろん、他の教科でも、まずは教科書を読んで理解する事が必要だからです。 また、大人になると、契約書を交わしたり、取扱...
ゆとり教育が是正され、以前に比べ学校での勉強量も増え、内容も難しくなってきています。最近は小学校に入る準備として、自宅で市販のドリルを購入して、学習する家庭も増えてきています。 では、自宅学習をするには、どのように取り...
育児書によく書いてある「個性を大切に」という言葉。たしかに「おっしゃるとおり!」なのですが、いざ実践しようとすると、どの部分をどう大切にすればいいのか悩んでしまいます。 この記事では、我が子の個性をキャッチしやすくする...
これからの時期は、発表会や受験などで、人前で実力を披露する機会が増えるとき。緊張するのは大人も子どもも一緒ですが、「失敗してもへっちゃら」と腹をくくれる度胸のある子とプレッシャーに押しつぶされて涙してしまう子の違いとは?...
オランダというとどんなイメージがありますか? 風車やチューリップなどののどかな風景を思い浮かべるかもしれません。そして最近では、「子育て先進国」としても注目されています。 最近刊行された本「18時に帰る(プレジデント社...